関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/混乱させないために大事典を活用
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
菊地 亨
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/自分の考えを持って挑戦する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
花田 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『日本教育技術大系第6巻』P.366,木村孝康氏の「メビウスの輪」の追試である(詳しくは,氏の論文を参照されることをおすすめする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/知的興奮!調べてびっくり1m3
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
榎本 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
体積の学習で1m3=1000000cm3になることを教える。『100 × 100 × 100 = 1000000 だから1m3 の中に1cm3 が1000000 個入るんです』と説明しても子どもたちは…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/速さの「難問1問型」難問で知的興奮を作り出す
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
古川 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
速さの求め方を学んだ後に,次の問題を出す。 第5巻5年生P.285 の新牧賢三郎氏『ちょっと考える速さの問題』である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/簡単そうで間違えやすい問題
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
飯野 哲次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典第5巻』P.285「ちょっと考える速さの問題」(新牧賢三郎氏)の修正追試をした。 6年生26 人のクラスでの実践である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/公式は,体験で理解させる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典5巻5年生』P.279 高野浩司氏の「三角形の面積を求める公式の指導」を追試した
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/楽しく通分をマスターできるゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
柳橋 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勝負の中に分数を取り入れてやるとちがったおもしろみが伝わってきました。こうやって遊んでいると「いつの間に計算したんだ?」と思うときがあり,楽しいからまたやりたいです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/全員が燃えたえんぴつころがしゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
山本 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数は読めても,小数点をどこに付ければいいかが分からない。10 倍はできても0.1 倍ができないなど苦手意識が拭えない子どもを前にして,楽しみながら学習したいと考え,ぴったりの論文を見つけた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/「だめ〜」「言わないで!」の大合唱
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典』第9巻P.448 上野行一氏の「紙のパズル」を追試した。 子どもたちに紙を渡し,はさみを使って上図の手本と同じものを作るよう指示する。それだけである。それだけで子どもたちは熱中し,知的…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/楽しく取り組める小数えんぴつゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数の学習の中で,『教え方大事典』第5巻P.287「整数と小数の導入にはこのゲームを〜」(赤石賢司氏)を修正追試した…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/子ども熱中!算数おもしろ問題
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
黒板に並ぶ数字の規則性を探す授業である。子どもたちは熱中した。授業時間を過ぎて給食の時間も考えている子がいた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/授業開きに最適,交換法則の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
松木 康将
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の3学期の授業開きに,「教え方大事典9巻」P.421 算数の授業開き「向山洋一実践の追試」を追試した…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/『公倍数の理解は100 マス表を使え』を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
迫田 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生4月に学習する「整数の性質」における倍数・公倍数の指導はとても重要である。やる気をもって最高学年に進級した児童に,6年にふさわしいスタートを切らせることができるかどうかの学習となるからである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/4+2から4m×2mで逆転現象
書誌
向山型算数教え方教室 2003年3月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生までに四則計算をひと通り学習する。 そこで,1学期の初めに,日本教育技術方法 大系第9巻(2001 年,明治図書出版)にある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/子供たちが熱中する折り紙ゲーム
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『第6巻 小学6年生の教え方大事典』の木 村孝康氏の実践(P.373 〜 376)を修正追試 した…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/割合の問題は線分図を使って解こう
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日本教育技術方法大系第6巻にある,舘野 健三先生の論文を修正追試した。 舘野先生の実践では,「定員200 人を表す線…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/継続的に指導したい「計算のきまり」
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
平田 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典第9巻』P.424 に「計算のきま りを使って −向山実践の追試−」(山田一氏) がある。その冒頭,次のように書かれていた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/教師のバイブル
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大辞典 第6巻』6年生366 ページ に『算数授業開き 問い続ける子どもたち― 「メビウスの輪」―』(木村孝康氏)という論…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/「1枚の学級通信で体積の学習ができる」を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2002年10月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
体 積の学習は6 年生で学習する。『教え方大 事典』では第5 巻に掲載されている。そこの 「1 枚の学級通信で体積の学習ができる」岩切…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/私の算数授業を救った『教え方大事典』
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
山口 正仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい算数6年上(東京書籍)P 31 に,次 のような問題がある。 たまご1個の重さを平均60 gとする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/子どもが夢中で悩む問題を追試する
書誌
向山型算数教え方教室 2002年8月号
著者
白井 輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
松野孝雄氏の「子どもが夢中で悩む問題」 (第9巻,436 頁)を追試する。 これは,夏休み前後の取り組みとして,是…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ