関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 4年のふくしゅう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • かわり方調べ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.57〜58) ■教師が教科書の問題を読む。(□2) 板書1 まわりの長さは何cmですか。ノートに…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 変わり方
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『新版算数4年下』P.68) 1.教科書,ノートを開かせる まず,ノートが開かれ,「日付」「ページ数…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • かわり方調べ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4 下』P.54 〜56 ) 本 時の基本型は言葉の式と記号の式だ。他 の問題に応用しにくいイラストや表はそれら…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • かわり方
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
小森 俊宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数4 下』P.75 〜76 ) 問題を読みます。 ☆1 辺が1cm の正方形のあつ紙をならべ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数4 下』P.40 〜41 ) 1 .教科書の図を利用する 「40 ページ。11 面積。ノートに題,日付,ペー…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 調べ方と整理のしかた
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
早川 広幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓 林館12 月単元「12 調べ方と整理のしか た」の中にある,「なかまに分けて」(P.42 〜
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東 京書籍「新しい算数4 下」P.22 「10 面 積」を次のように授業する。 1 .広さの表し方を考えさせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授 業を考えるにあたり,向山型算数セミ ナーにおける,向山洋一氏の模擬授業を追試 させていただいた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 式と計算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
松井 靖国
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数4 年上』P.101 ) 日 付,ページ数,タイトルを書かせた後, すぐに□5 の問題に突入する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 式と計算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
西田 裕之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数4 年上』P.98 〜99 ) 1 □1 やす子さんは…。読みなさい。 2 上の左の絵を指さしなさい。どこで何円…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 式と計算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年9月号
著者
佐々木 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「式と計算」の授業を考えるにあたり,次の 論文を参考にさせていただいた。 @『向山型算数教え方教室』No.12…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 垂直と平行
書誌
向山型算数教え方教室 2001年9月号
著者
井上 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校図書4年上「垂直と平行」第1時 この日は,垂直の意味を理解させること が,授業の骨格となる
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 最初にあったりんごの数は?
書誌
向山型算数教え方教室 2001年8月号
著者
高橋 一行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この問題は,文としては高学年向きのよう な気がするが,分数についての初歩的な知識 があれば解ける問題である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • つるかめ算! 体力勝負から知的な解決へ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年8月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.イラスト,図,表,線分なんでもOK ノートに日付を書かせていきなり問題を話 し始める。 今から先生が問題を言いますから…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • およその数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
下重 和也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4年上』P.52) 四捨五入してがい数にしなさい。 と言い,次々に問題を出す…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 折れ線グラフ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「折れ線グラフ」は,1箇所をきちんとチェックする (東京書籍『新しい算数4年上』P.64〜65
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 整理のしかた
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
大澤 智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍,6月単元「4整理のしかた」 である。次のように授業する。 (東京書籍『新しい算数4年上』P.42〜44,46…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • およその数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「およその数」第1時の指導である。 (東京書籍『新しい算数 4年上』P.48〜50) 教科書48ページです。ノートの新しい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • わり算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
細川 浩道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『小学算数4 年上』P.24 ) 以 下,教師の発問・指示を太字で示す。 「問題を読みます。はい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 大きな数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
中村 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「大きな数」の第1 時の指導。 (東京書籍『新しい算数4 年上』P.4 〜6 ) こ の単元で基本型になるのが次の表であ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ