詳細情報
学年別5月教材こう授業する
小4教材こう授業する
大きな数
書誌
向山型算数教え方教室
2001年5月号
著者
中村 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「大きな数」の第1 時の指導。 (東京書籍『新しい算数4 年上』P.4 〜6 ) こ の単元で基本型になるのが次の表であ る。この表で単元が貫かれている。(掛け算は…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・大きな数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
小4教材こう授業する
大きな数
向山型算数教え方教室 2001年5月号
低学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
困った時には「おなやみガッテン!」
特別活動研究 2006年6月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
歓声・熱中・アンコール 五色英語カルタ
教室ツーウェイ 2002年1月号
見方・考え方を働かせて学ぶ! 地理授業デザイン 9
自然環境と地域区分―「分布」を働かせて
社会科教育 2019年12月号
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
高跳び 子どもたちが意欲的に取り組む環境づくり
楽しい体育の授業 2016年8月号
一覧を見る