詳細情報
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
歓声・熱中・アンコール 五色英語カルタ
書誌
教室ツーウェイ
2002年1月号
著者
笠井 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「五色英語カルタをします」 五時間目が始まる十分前の私の言葉である。「やったー」の歓声とともに、子どもたちは机を移動し四人グループになる。 「今日は何色ですか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話授業に必要な教材教具と活用法
導入からアクティビティまで使えます
教室ツーウェイ 2014年2月号
英会話 46
自分の学級に合った単語と話したくなる会話
教室ツーウェイ 2015年1月号
英会話 45
英語が苦手な子も夢中になる「カルタの使い方」システム
教室ツーウェイ 2014年12月号
英会話 44
どの子でもできることを積み重ねる
教室ツーウェイ 2014年11月号
英会話 43
担任の意識で授業が変わる
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
検証 実力アップ教材・熱中教具
歓声・熱中・アンコール 五色英語カルタ
教室ツーウェイ 2002年1月号
見方・考え方を働かせて学ぶ! 地理授業デザイン 9
自然環境と地域区分―「分布」を働かせて
社会科教育 2019年12月号
子どもが本気になる!指導アイデア
高学年
高跳び 子どもたちが意欲的に取り組む環境づくり
楽しい体育の授業 2016年8月号
中学校 教材研究・授業づくりDX
2年 文学/「盆土産」(光村図書・2年)
言葉にできない気持ちを台本にする
国語教育 2022年8月号
全国レポート 子どもたちの放課後の過ごし方
幼児
社会性を身につけていく放課後の遊具遊び
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る