検索結果
著者名:
笠井 美香
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全75件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第7回)
「動」と「静」の作文指導どちらも子どもたちは熱中する!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「動」の作文指導 「ええ! これだけ?」「書けない!」と絶叫するけれど、その中でも書く子がいる。書いている通りに読ませる。「すごいなあ。三点!」とほめる。それを聞いた子どもたちは、「先生の服の様子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第6回)
「太郎はおもしろい」「太郎がおもしろい」の違いにやんちゃーず、大興奮!!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
『小学校の国語 つまずきのポイントを1日で攻略』(育鵬社)の中にある「てにをは」問題を少し変えて授業を行った。子どもたちは皆、熱中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
5年「分数のわり算」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
笠井 美香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『小学算数5年下』p.93 1.助走問題を出す @ 2dLでかべを6m2ぬれるペンキがあります。このペンキ1dLでは,かべを何m2ぬれますか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
男子はいつでも焦っています
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 スーパーとびなわの紹介に驚く 後期から縄跳び指導が始まる。そこで、前期最後の体育の時間にスーパーとびなわの紹介をする。私は、毎年、スーパーとびなわを使って、二重跳びを子どもたちの前で披露する。十回…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第5回)
雨。雨!飴?
意味を考え、表現する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
勤務校の昨年度の学力テストでは、「たくさんある情報から、必要な情報を取り出し、論じ、最後に自分の考えを書く」という問題の正答率が、46.5%と低かった。子どもたちは、なんとか、「必要な情報を取り出」せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
あなたの授業は大丈夫!?こんな授業が学力を崩壊させている
丸投げの話し合い中心の授業を行う
丸投げの話し合いでは力はつかない
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一つの問題を画用紙に書き、黒板に貼り出す。「では、どうやって解いたらいいかグループで考えます。時間は二十分。」「はい。どうぞ」の合図でグループの司会者が「どんな方法で解いたらいいですか?」と尋ねる。(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 単元を貫くシステム&支えるスキル大研究
ノート指導のシステム&支えるスキル
型を学ぶ(ノートに何を書くか)、丁寧に書く(どう書くか)、間違いを残す(どのような態度で臨むか)が大事!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
笠井 美香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師は,新学期の算数授業の第1時間目に何をするのか。 そう,ノートの書き方を教えるのだ。 「この1時間だけで完了」というように扱うのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第4回)
言葉を根拠に意見を述べる
第二学年「お手紙」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生でも、言葉を根拠に意見を述べることができる。「お手紙」の授業。「『お手紙』の主人公はがまくんか、かえるくんか」の質問で子どもたちは、自分の意見を「説明の型」にあてはめて述べることができた。国語の…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い―TOSS授業技量検定で何級?
学び合いでは力が付かない〜4つの理由と代案プラン〜
丸投げの話し合い中心では実力が付かない理由と代案
できない子を生み出す話し合いから、全員レベルが上がる話し合いへ
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 丸投げの話し合い中心では力が付かない理由 向山洋一氏は、産経新聞「解答乱麻 亡国の教育『学び合い学習』」の記事(二〇一二年十一月二十四日)において丸投げの話し合いにおける実態を四つ挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第3回)
とっても楽しい敬語の指導
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
四月に行ったテストで、敬語の正答率がすこぶる悪かった。全問正解は、誰もいなかった。これは、なんとかしないといけないと思った私は、敬語の問題をたくさん解くこと、向山先生の「授業 敬語」(『教え方のプロ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 学テにトライ!わがクラスの問題点診断
ていねいに問題を解き,わかりやすく説明する力をつける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
笠井 美香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.クラスの問題点 S社の算数5年「はじめテスト」を行ってわかった問題点2つ。 @ 簡単な問題にミスがある。原因は3つ。【筆算を書かない】【マス目を使っていないので位取りを間違えている】【くり上がりの…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第2回)
全員をやる気にさせ合格させる暗唱指導
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
四月、『話す・聞くスキル』で「春暁」を読ませた。 「春暁」と題名を言うと「孟浩然」と歴史大好き男子が言ったので、「すごいねえ。」とほめた。暗唱指導の始まりである。向山式暗唱指導。向山先生が指導された通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第1回)
【追っかけ】堂々と言います! 「技量が低いから、こんなところにすがるのです」
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
笠井 美香
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 授業と学級のきまり徹底!“趣意説明”の極意
学級編⇒掃除をさぼらない
たくさんの話を用意し、その子にあった趣意説明をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
笠井 美香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1Aくん(ADHD:6年生)がさぼらなくなった「趣意説明」 掃除もお勉強です。掃除は,みんなの「人間力」がアップします。まず,汚れやほこりを見つけると「小さなことに気づく」力がアップします。「小さなこ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 言語力UP!ノート学習の習慣づくり
[6年生]ノートに書くのが当たり前!文章で答え,文章を読んで写し,文章を書く
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
笠井 美香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の算数は,「ノートに書いて考えるのが当たり前」にしたい。そこで,以下5つのことを意識して実践した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「学習の手引き」を授業にどう生かすか
六年生→「文を読むときの心がまえ」を指導するために使う
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍の「新しい国語六上」の最初の教材は、「風切るつばさ」だ。「想像を豊かにして『語り』をしよう」と冒頭に書いてある。学習の手引きを私は、文を読むとはどうすることなのか、その「心がまえ」を教えるもの…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第1回)
「黒板に問いを書いていく」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生の「かさこじぞう」を何度も音読した後、問題作りをさせた。 向山洋一氏は、『「分析批評」で授業を変える』(明治図書)に、「大造じいさんとがん」を学習し、一回の通読後、子どもたちが作った四百一問の問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の3日間で確立!体育授業スタイル
授業習慣づくり―導入の基本パターンをどうするか
個別指導時の集団への指示をどうするか
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちに、学習の道筋・方法・ゴールの三つを示すと、集団への指示が簡潔になる。個別指導をしていても、学習を進めていくことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の1週間を貫く“学級開き8原則”
「新卒・向山洋一の学級開き」の8つの指導原理を学級開きに活かす
指示は全員にする
「指示は全員にする」は、学級崩壊クラスにこそ最も有効な指導原理だ
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 全員の前でしっかり答える 担任発表がすみ、教室に戻って、まずトイレ休憩をとった。その五分の休憩の間に、女の子たちが私の周りに集まってきた。「先生はどこの小学校から来たのですか?」「委員会はどうやっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “黄金の3日間”持続!教室経営のシナリオ
“黄金の3日間”を365日にする決意!=子どもにこう語る
学校は「お勉強するところ」「仲よくするところ」で一年間通す
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「一番いい姿勢をしなさい」。全員が腰骨を立てたら言います。「そうです。その姿勢は、何でもがんばれる姿勢です。何でもできるようになる姿勢です」。全員に目を向けます。「先生の言うことが正しかったら絶対に聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る