詳細情報
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小4教材こう授業する
つるかめ算! 体力勝負から知的な解決へ
書誌
向山型算数教え方教室
2001年8月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.イラスト,図,表,線分なんでもOK ノートに日付を書かせていきなり問題を話 し始める。 今から先生が問題を言いますから, ノートにきれいに写しなさい。「つるとか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
小4教材こう授業する
4年のふくしゅう
向山型算数教え方教室 2002年3月号
学年別3月教材こう授業する
小4教材こう授業する
4年のふくしゅう
向山型算数教え方教室 2002年3月号
学年別2月教材こう授業する
小4教材こう授業する
かわり方調べ
向山型算数教え方教室 2002年2月号
学年別2月教材こう授業する
小4教材こう授業する
変わり方
向山型算数教え方教室 2002年2月号
学年別1月教材こう授業する
小4教材こう授業する
かわり方調べ
向山型算数教え方教室 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小4教材こう授業する
つるかめ算! 体力勝負から知的な解決へ
向山型算数教え方教室 2001年8月号
続・向山洋一を追って 81
[第59巻]『中学教師授業上達方法』(4)〔終〕
「授業にひきずり込め」・向山先生の「強い教師論」
教室ツーウェイ 2011年5月号
話す力が弱い子への対策
小学校/スピーチでは、メニューを提示し、技能を指導し、そして評価をせよ!
国語教育 2006年8月号
いじめ対応システム
【解決後のフォロー】一・一・三の原則でフォローする
教室ツーウェイ 2011年7月号
「個に応じた指導」導入の不安点・不満点=保護者への説明責任のポイントはどこか
保護者に信頼され、期待される学校づくりが全ての鍵
学校運営研究 2004年2月号
一覧を見る