関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第4回)
  • 集会活動に関する学級会の指導
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第12回)
  • 学級会10の課題と対応策
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会は合意形成が特質です。 その特質を踏まえた学級会の実践には、教師の学級会に対する正しい認識が不可欠となります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第11回)
  • 学級会の指導案作成
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学習指導案は,授業の基盤です。 学級会は,子供たちの「自発的・自治的な活動」であるため,教師の作成する学習指導案としては,馴染みにくいという考え方もあります。しかし,教育課程に位置付いた授業として,教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第10回)
  • 学級会グッズの作製と活用
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会は事前準備が大切です。 特に,子供たちが進行しやすいように,事前に学級会で活用するグッズを用意しておくと充実した話合いを展開することが可能となります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第9回)
  • 学級会での教師の助言
書誌
授業力&学級経営力 2018年12月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
助言は学級会を左右します。 学級会での教師の助言は,子どもの話合いに委ねる姿勢をもつことが中核となります。基本的には教師は子供の話合いを見守るようにすることが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第8回)
  • 三段階での話合いの活動過程
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会は三段階で話合います。 学級会の話合いでは,三段階での活動過程を通して,多様な意見のよさを生かし,折り合いを付けながら集団としての「合意形成」を図ることをねらいとしています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第7回)
  • 学級会を左右する「議題」の重要性
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会での議題は重要です。 議題が学級会を左右すると言っても過言ではありません。 子供にとって,一単位時間の学級会で話し合うことに必要感のある議題を選定することが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第6回)
  • 学級会の羅針盤となる提案理由
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会の中核は提案理由です。 提案理由は、学級生活の充実と向上を目指し、子供たちが学級としての課題解決に向けて、どのように取り組み、どのような学級集団にしていきたいかという思いや願いを込めたものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第5回)
  • 学級会を運営する計画委員会の指導
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
計画委員会は学級会の中核です。 子供たちの自発的、自治的な活動を特質とする学級会は、教師の適切な指導の下、計画委員によって進行され、運営されます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第3回)
  • 学級会の基盤となる「発表の指導」
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級会の中核は話合いです。 この話合いでは、折り合いを付けて合意形成を図ることをねらいとしています。そのために、「自分もよくて、みんなもよい」という話合いを目指します。ゆえに、多数決という数の力での決…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第2回)
  • 係活動の編成
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
係活動は教育課程の活動です。 教育課程としての位置付けは特別活動の中の学級活動となります。 学級活動には、学級会である「話合い活動」、学級会で話し合ったことを実践する「集会活動」、そして学級生活を豊か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが進んで動き出す! 学級会の企画&運営アイデア (第1回)
  • 年度当初の指導のポイント
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教科書がない特別活動です。 そのため、身近なところにモデルとなる実践者や特別活動に理解のある先輩教師、研究団体等に出会わないと確かな指導法を学びにくいという現状があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手が書いた“文書”ビックリ例!―書いていいこと・悪いこと (第3回)
  • ちょっと気になる『文章表現』
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 学級担任が単独で作成する学級通信であっても、保護者は学校から出された文書として受け止めるものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第2回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級通信,お手紙,小テストなど学校で使える季節のイラストです。 下記より無料でご利用いただけます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第2回)
  • 1年の学級生活の柱をつくろう
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 4月のポイント 4月。多くの子供たちは,「次の先生はどんな先生かな?」と探りつつも,「先生の言うことをちゃんと聞いて行動しよう」という意識が強い時期です。それは「新しい環境でどのように振る舞ったら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 深読み!最新教育ニュース (第2回)
  • 単位時間と授業時数を考える
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1958年以来の変更か 読売新聞は2月10日,文部科学省が,小中学校の授業時間(単位時間)を各々5分短くし,「学校の裁量を拡大する方向で検討を始める」と報じた。2月16日には,盛山正仁文部科学大臣が記…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業名人の発問の法則 (第2回)
  • [社会]子どもが「問い」を自分のものにする
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 子どもが問えるようにする これから迎える不確実な未来を生き抜くため,子どもが自ら問題を発見し,新たな価値を創出する力を育む必要があります。そのため発問は,最終的に子どもが自分自身に問えるようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第2回)
  • 注意がそれて集中できない子
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業中,集中して話を聞けない。よそ見をして,テストや課題に人一倍時間がかかる。今回は学校で起こりやすい集中の問題について取り上げてみようと思います。このような子を見ると,「やる気がないのかな?」「親の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • サンバ先生の1日1技 (第2回)
  • 5月 クラスの現在地を確認する/1か月の学習内容を楽しく復習する/他
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスの現在地を確認する 1日(水) 1か月が経ち,子どもの本当の素顔も見えてくるこの時期。指導することも増えてきますが,今一度4月に考えたクラスの向かうべき場所と,そこへ向けた現在地を客観的に把握す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「学びの多様化学校」と学校づくりのインクルーシブデザイン (第2回)
  • 「学校らしくない学校」をデザインするための視点
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
塩瀬 隆之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 インクルーシブデザインがもたらす視点の転換 インクルーシブデザインの世界的中心は英国王立芸術学院のヘレンハムリンセンターです。その理念と具体的手法は、ジュリア・カセム氏や平井康之氏らによって日本に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第2回)
  • 低中高学年の先生たちの実践 ICTに慣れるステップから高度な活用まで
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
坂本 良晶・平子 大樹・土信田 幸江・粟子 直毅
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■ステージごとのICT活用の実践 連載2回目となります。今回は低,中,高学年の小学校教員3名のクルーのICTを活用した授業実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ