関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 宿題をやってこなかった時
  • ルールを守らせるために、学級のシステムと個別の対応をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
水野 彰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 宿題のルールを決める  教師になったばかりのころ,宿題を忘れた子どもへの対応がうまくいかなかった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 忘れ物を繰り返した時
  • 自尊心を下げずに貸し出すことが教師のできるサポートである
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
忘れたら教師が貸し出す 発達障がい児は,忘れ物をよくする。 「いつもいつもあなたは忘れ物をして!いつになったらきちんと持ってこられるの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業中におしゃべりがとまらない時
  • 作業指示が必要だ。その上で「聞いているよ」と分からせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 若い教師が授業をした。教師の話とは関係なく,ずっと授業中におしゃべりがとまらないという子どもがいた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 感想や作文が書けずに困っている時
  • 作文の苦手な子には「起承転結」を意識して対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Y君はアスペタイプのお子さんだ。作文は大の苦手で大嫌い。1学期,作文と聞いて怒って教室から逃げ出してしまった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 問題ができなくて,イライラしている時
  • どの子もできるようになりたい! その気持ちを大切に育てる赤ペン指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 大丈夫の笑顔で近づく たいてい問題ができなくて,イライラしている子どもたちは,答案用紙から顔をあげる。そのタイミングを見逃してはいけない。子どもを日ごろから見ていれば,どこのどの問題でつまずくかが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 机につっぷして,やる気がない時
  • 現象面だけを追うのではなく、背景を考え、対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 まず,最初にやるべきこと 「対応の原則」を考える前に,まずやるべきことは,「どうして,机につっぷして,やる気がないのか」ということに対する背景を考えることである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 授業に遅れて戻ってきた時
  • やってはいけないことを具体的に教え、できたらほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「具体的に教える」 @何がよくて何が悪いのか。 Aよいことはなぜよいのか,悪いことは何が悪いのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • うまくいかないことがあってパニックになった時
  • どんなことも冷静に笑顔で対応すること 全員の子どもたちを励まし続けること
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1年間続けたこと どんなことでも冷静に笑顔で対応する 全員の子どもたちを励まし続ける  感情的になったら学級はおさまらないと感じていました。「Aさんを成長させ,周りの子どもたちも成長させる」。『授…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 相手を叩いてしまった時
  • 「行動のみ取り上げる」ことが1年間を貫く原則である
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1年間を貫く原則 1年間を貫く原則は次のとおりである。 原則:行動のみ取りあげる   2 事例を通した対応例…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • ちょっかいを出してトラブルになった時
  • 1年間をつらぬく、場面対応の原則
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
橋本 信介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
給食後の掃除時間,たけしくん(仮名)が顔は水でずぶぬれのまま興奮した状態で帰ってきた。 「さとる(仮名)をぶん殴ってきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 給食のおかわりでずるをした時
  • ずるをさせないおかわりシステム
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教師が仕切り,ずるをさせないシステムで予防する 給食の準備・片付けの大体は子どもがするが,おかわりは教師が完全に仕切る…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 片付けができなくて,身の回りに物が散乱している時
  • 事前の予防がその子の自己肯定感を上げる!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
岸上 隆文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自己肯定感と予防 発達障がいの子は片付けが苦手だ。何度も叱られ,自己肯定感を下げている。片付けができないのは彼らの特性と認めつつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 所見は,愛おしい子どもたちへのラブレターである
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ここまで,がんばれたこと」「学び方はこうするとよい」など,具体的な場面を書いて,児童や保護者にアドバイスしていく。大人になって通知表を開いた時に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜ドクター編
  • 医師との連携で児童への見方が激変する
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
国立成育医療研究センター宮尾益知ドクターとの研究会が毎月1回行われ,3年目となった。私たち教師にとって,医師からの視点で児童を見てもらうと,見方がガラリと変わる。ホームドクターが近くにいる感覚で,宮尾…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障害児の生活リズム
  • まずは「食べたい」という思いを育んでいった摂食指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ある国の教育の質が高いかどうかを調べるときには,「その国に住んでいるもっとも障害の重い子どもたちにどのような教育が施されているか」が指標になる,という主張を聞いたことがある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障害児の余暇活動
  • 学校の授業で,児童の興味の幅を広げていく責務が教師にはある!
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 母からの便り 前に担任していた児童で広汎性発達障害のある児童がいた。母からの便りである。 (略)休みに入ってから〇〇は全く落ち着かず昨日は買い出しに同行させましたが勝手にカートへライターを入れてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 教室で育てるソーシャルスキル
  • 通常学級との交流は社会を知る大切な機会である
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 就労先で必要なスキルを探る 以前,保護者との面談をしていると 「今はかわいいんだけどね。将来のことを考えるとね,お先真っ暗だよ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援のモノ・ヒト・コト (第4回)
  • 【東京都】わが校の「モノ」ご紹介
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1朝の集会表示の工夫 金曜日の帰りには,左のような表示が黒板の真ん中に貼り出される。 特別な支援を要する児童にとって,毎朝このカードを見るだけで,何をすべきか見通しがもてるようになる。ポイントは,中途…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈10玉そろばん〉10玉そろばん(=サポートそろばん)は,「10までの数」という局面を限定することで数の量感をつかめるようになる教材教具
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1授業の始まりは教師用百玉そろばん 算数は,4〜5人で教師1人の課題別グループで授業を行った。「教師用百玉そろばん」から授業を始めた。動きあり,音(カチッ,教師の声)あり,見た目も大きくて,1点に児童…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔給食の指導〕給食だけが栄養源ではないのだ
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
NG指導@ どの子も同じものを同じ量食べさせる 人間が生きる,生命を維持するには,摂食,排泄,睡眠の3原則がある。この営みは,出生と同時に始まる。その中でも,摂食というのは本能的要求が強いだけに一番早…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ