関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 「インターネットランドホームページ集第4号」を使うと子ども一人でもできる
書誌
教室ツーウェイ 2003年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ホームページ集を使う 「調べ学習をさせたい」 そう思ったら、「インターネットランドホームページ集第4号」(東京教育技術研究所発行定価1200円)を真っ先に手に入れるべきだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • 砂糖の良さを授業する
書誌
教室ツーウェイ 2003年10月号
著者
小石 俊聡
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
砂糖は健康を保つために必要な食品である。これを子どもたちに伝えるために授業をした。  1 ダイエットビスケット…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • 「あかねこ点字スキル」と「アイマスク体験」の後に「かずみちゃん」の授業を
書誌
教室ツーウェイ 2003年10月号
著者
門 貴幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「あかねこ点字スキル」「アイマスク体験」で目の不自由な人についての理解と体験をした後に、「かずみちゃん」の授業をする3時間の実践を行った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 子ども調べ学習サイトを作る「世界遺産を調べよう」
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
インターネットを使った入門期の「調べ学習サイト」を作成した。最初に、一斉授業でサイトの使い方を示す。子どもだけで調べ学習を進めることができるようにさせるためにはまずこの段階が必要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • 自分の朝ごはんをふり返ろう
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
中村 有希
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
朝ごはん調査 @ 朝ごはんを 毎日食べる 二十七人 食べる日の方が多い 六人 食べない日の方が多い 二人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/まちづくりの授業
  • JVEの学習からまちづくりの学習へ
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
佐々木 誠
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
昨年度担任した六年生で、福祉をテーマにした総合的な学習を行った。 アイマスク体験、点字の学習、手話の学習、車椅子体験といった学習を終えた後、バリアフリーの視点で、学区の調査をさせた。子どもたちは、いく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • キーワード検索時間を短くする
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
平間 晃
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
子ども達に何も教えずキーワード検索をさせると、さまざまな問題に直面する。  1 一ページの量が大きいとき、ページのどの部分に必要な情報が書かれているか見つけられない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • 食育推進全国協議会について
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
岩切 洋一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
いつもの本コーナーとは趣旨が異なるが、今回は昨年発足した食育推進全国協議会についてご紹介し、今後の支援をお願いする場としたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • 「アフガンプロジェクト2002」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「食料でなく、夢を送りたい」 日本の大学生が活躍したアフガンプロジェクト。中学生も勇気づける、力のある事実である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • インターネット調べ学習以前に百科事典の使い方を指導せよ
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は、インターネット調べ学習の前に、百科事典の「索引の使い方」を指導しなければならないと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • おはしの国の人になろう
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「お箸を正しく使えない子が増えている」 持ち方には「コツ」がある。次のようなWEBワークの授業を作り、行った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/まちづくりの授業
  • 「TOSSまちづくり教育サイト」開設!
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
高山 佳己
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 TOSSまちづくり教育授業実践 昨年十二月一日に「第一回まちづくり教育シンボジウムIN浜松」が行われた。TOSS静岡が事務局を務めた。私たちは、その余勢をかって、冬休みの二週間で、まちづくり教育の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 限定したリンク集から検索サイトへ
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
渡部 敬
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 混乱させないために 調べる課題が決まった。そこでインターネットを使って調べ学習をさせる。検索サイトにキーワードを入れて、調べ学習が始まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • アレルギーの面から植物油の摂りすぎを考える
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 アレルギーに悩む子が増えている 花粉症で苦しんでいる子が教室の中に数人いる。 これは明らかに分かる子だけで、それ以外にもアレルギーに悩んでいる子が増えている。アレルギーとはギリシア語で「変わった反…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/まちづくりの授業
  • 参観日に大好評!『クリック ポン!』で、誰でもできるパソコンを使ったまちづくりの授業
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、子どもを引き付ける導入 フラッシュの『マスク』という機能を使って、見せたいものの一部分のみを見せる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • キーワードを確定する作業の重要性。
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は四年生に次の問題を出した。  自分が、辞書を作る人になったつもりで、次の言葉を説明しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • 食品添加物から身を守る
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本実践は、添加物から健康を保つ四種類の食品について子供に知らせるものである。  毒を飲んだり食べたりしたことがありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • 母子の姿から生き方を学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
箱根合宿で、「かずみちゃんの授業」を行った。これは、NHKで放映された「ともだち100人できるかな」という番組から授業を組み立てたものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 誰もがやっているけど誰も分からない「調べ学習」
書誌
教室ツーウェイ 2003年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、調べ学習ガイドシリーズ 向山洋一氏の御指導を得て、「調べ学習ガイドシリーズ」(TOSSランドナンバー580009)を作成した。調べ学習を次のような流れで行うことを提案している。(以下、初級編要約…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/食と健康の授業
  • 食物ガイドピラミッドを使った食の授業プラン
書誌
教室ツーウェイ 2003年4月号
著者
瀬川 恵子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一目で献立の栄養バランスが分かり、簡単に一食分を考えることができる優れものがある。それは「食物ガイドピラミッド…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ