関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • クラスがまとまるイベント集
  • 3年生/チャレラン
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
堀 美奈子
本文抜粋
ペーパーチャレラン 「ペーパーチャレラン」はとても優れた教材である。隙間時間にやり始めると、子どもたちはシーンと集中して取り組む。クラスが一つにまとまる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 初めての授業参観・保護者会
  • 3年生/保護者も楽しく参加型
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
山口 美智子
本文抜粋
一 手遊び+読み聞かせ 手遊びをします。 先生が「よかった!」と言ったら、みんなは両手の親指を立てて、「そりゃあ、よかった」と言います。やってみましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末さよならパーティー・集会の指導
  • 3年生/記憶に残る解散パーティー
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
古屋 晃子
本文抜粋
教え子から手紙がきた。「解散パーティーが楽しかったことが忘れられない」と書いてあった。 一 子どもが企画した解散パーティー…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年賀状、書き初めの指導法アイデア
  • 3年生/授業で事前に練習する
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
斎藤 貴子
本文抜粋
一 準備しておくもの ・書き初め用筆と下敷き(罫線入) ・新聞紙(二〜三日分くらい) ・お手本(実物大に印刷したもの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大きな行事の指導の工夫
  • 3年生/早めの打ち合わせ・計画がカギをにぎる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
浅原 玲子
本文抜粋
二学期は大きな行事が続く。そのため、すべての行事で早めに計画を立て、できるだけ早くに準備を始める必要がある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休みあけのおすすめ授業
  • 3年生/楽しい活動でスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 かるたでスタート 新年度のスタートと異なり、子どもたちのことを知っていながらも仕切り直しができるのが、シルバーの三日間の良いところである。反面、うち解けたメンバーで顔を合わせるのだから、ちょっぴり…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
  • 3年生/全員が仕上げる。読書が加速「本の紹介ポスター」
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
廣東 由香
本文抜粋
ねらいは、読書好きにすることである。感想を書き、読み合うと楽しいという経験をさせることである。できない子や、嫌になる子を作ってはいけない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級をまとめるチャレラン種目
  • 3年生/学級チャレラン大会をしよう!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
佐藤 貴子
本文抜粋
一 簡単な種目で「学級チャレラン大会」を 子どもたちは「チャレラン」が大好きだ。チャレランには、知的なもの、体育的なもの、偶然が支配するものなど様々な物がある。まずは、教室でできる準備のいらない簡単な…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学年末達成度確認の方法は?
  • 3年生/漢字はこの方法で確認
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
近藤 仁美
本文抜粋
漢字の達成確認はこれで! @漢字スキル Aうつしまるくん  『あかねこ漢字スキル』でこのように
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • とっておきの学習発表会指導
  • 3年生/やんちゃ君が大活躍!!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
廣東 由香
本文抜粋
一 学習内容を位置づける 三年生では、理科・社会が始まる。 教科で学習した「ことば」を活用する大変良い機会である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級イベントの工夫
  • 3年生/学級フリーマーケット
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
御子神 由美子
本文抜粋
クラスがまとまる。 キャリア教育になる。 そして、なんといっても楽しい。 それが学級フリーマーケットである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 保護者会・授業参観の工夫
  • 3年生/全員が活躍できる国語の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
佐藤 文子
ジャンル
国語
本文抜粋
リズムとテンポで全員活動を! 授業参観では、どの親も自分の子どもを見に来るのである。どんなにすばらしい学習内容も、わが子の活躍にはかなわない。そこで、研究授業とは別の組み立てが必要となる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 通知表の所見例
  • 3年生/原則と準備でばっちり
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
松本 早苗
本文抜粋
一 六つの原則 私が所見を書くときに、参考にした六つの原則がある。 一、子ども本人の名前を入れて書け…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学習習慣をこう付ける
  • 3年生/たとえ五分でも授業は始業式当日から始める
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
乙野 倫子
本文抜粋
一 学習習慣は新学期の始業式から 一年間を見通した学習習慣を考えるなら授業を早くから始めた方がいい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語 討論への道 (第4回)
  • 短歌「夏の日の〜」の「話者の視点」で絵を描かせる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
光村五年、「季節の言葉・夏の日」の中にある短歌の授業実践である。「夏の日のくれゆく時に海原と」が上の五七五になっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師の常識QA (第4回)
  • 杓子定規にせず、柔軟に対応する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
Q1 教師が指名したら、指名された子は、必ず起立するのですか  A リズムとテンポのある授業では、常に起立させたり、常に挙手させたりするわけではありません。列指名で座らせたままどんどん意見を言わせたり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 漢字学習ゲーム
  • 3年用/ちょうせん! 漢字画数めいろ!!
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 配布したとき 「わあ、おもしろそう」 三年生の五月初めに配布したときのつぶやきである。 漢字は全て二年生までの既習漢字であるが、迷路になれていない子がいると思い、以下のように進めた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝学習に使える算数プリント
  • 3年用/暗号をさがせ
書誌
女教師ツーウェイ 2002年11月号
著者
山下 理恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 三年の二学期には、あまりのあるわり算がでてくる。九九がまだ苦手な子には、九九表を常時持たせておくとよい。(一学期の初めに、九九の苦手な子だけでなく、クラスの全員に、筆箱に入る小さな九九表を配ってお…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • シーンと取り組む朝自習プリント
  • 3年用/ゴールはどこだ!? めいろをたどれ!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
三年の一学期は、九九ができている、はずである。しかし、まだ不安な子もいるだろう。一学期の初めに、全員に筆箱に入る小さな九九表を配っておくとよい(必要のない子にも配っておく)。九九が完全にできなくても…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
  • 本を好きになる環境をつくり、時間を保証する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
@本との出会いの場所を作る。  まずは、教師の読み聞かせである。絵本でも、物語の本でも、教師が読み聞かせる。教師が読み聞かせをした本をそのまま教室に置いておくと、すぐに子ども達が、争うようにして読む…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ