関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 10―11月の行事の取り組み
  • 展覧会
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
桑原 和彦
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 10―11月の行事の取り組み
  • 学芸会
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
桑原 陽子
本文抜粋
学芸会の中身は、普段の授業を生かして構成したい。学級の全員が活躍し、準備・練習に時間をかけないものがよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • のびる教師の条件
  • 授業の事実を大切にする
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
向山洋一氏は言う。『のびる教師の条件。それは先達から学べば分る。どの先達も、授業の事実を大切にした』女教師も当然そうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期にする到達度テスト(算数)
  • 4年用/4年の計算力はわり算で診断する
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教科書の例題レベル 到達度を診断する上で、その学年で学ぶ「基礎・基本」と言える問題を抽出しなければならない。そのポイントは「教科書の例題レベル抽出」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第1回スマイルアップセミナー
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
ちょっと疲れている・困っている先生方、特に女教師のみなさんが、元気になるセミナーを、2012年10月6日(土)つくば国際会議場で開催致しました。子どもも先生も笑顔になり、明日からの授業に役立つ内容満載…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 秋の行事・イベント特集―成功の秘訣を探る
  • 校外学習・遠足を、学びの共同体とする技術
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
校外学習の指導技術 @事前指導 基本中の基本であるために、つい忘れがちとなるのが「マナー」の指導である。例えば、挨拶。「おはようございます」「こんにちは」「よろしくお願いします」「ありがとうございまし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (1年用)学年末の復習にもなる「漢字さがし」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
図形の中に隠れた漢字を探す問題を作り、学年末の復習を兼ね、子どもたちと解いてみた。 次ページのファックス問題をA4サイズに拡大印刷する。答えを書ききれないときのために、余白を多めにとっておくとよい。プ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (2年用)1時間子どもたちが熱中した漢字クイズ
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
渡部 麻衣子
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生で学習する漢字をクイズにしました。二学期の終わりにはどの子も取り組むことができます。朝の学習や隙間時間、宿題プリントなどでお使いいただけます…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (3年用)漢字パズルアラカルトに挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
下山 てるみ
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生で学習する漢字は、小学校の中でも一番多い。また、字の形が似ているものも多く、混乱しやすいようだった。例えば農や表の下の部分である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (4年用)漢字の成り立ちを知ろう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
後藤 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の学習に漢字文化ははずせない。漢字文化を簡単にクイズにした。 一 漢字文化 子どもたちは、漢字の成り立ちの勉強が大好きだ。漢字がどのようにしてこの形になったのかを知ると、漢字が身近なものに感じて…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (5年用)四字熟語の暗号文
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
矢吹 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇一三年の新語流行語大賞のトップテンに選ばれた言葉の中に「おもてなし」がある。オリンピック招致活動の最終プレゼンで、日本社会に根付く歓待の精神を表した日本語として注目された。そもそもは「とりなす、処…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (6年用)ことわざの漢字クイズに挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
森本 麻美
ジャンル
国語
本文抜粋
ことわざを漢字クイズにした。漢字そのものは決して難しくない。ことわざも多くの子どもにとって馴染みのあるものであろう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
細やかな気遣いに助けられる 今年度、初めて異動と教務主任が一緒にやってきた。東京では教務主任が担任をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
  • 教育雑誌のライターの条件
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
  • 中学二年で四ヶ月習った恩師 平井八重先生
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
中学二年の時、早稲田を出たばかりの平井八重先生に習った。国語の授業は知的だった。凛とした先生だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ベテラン先生奮戦記 (第11回)
  • 書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 来年の干支・お正月
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
亀田 素子
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 冬の植物・遊び
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
細羽 瑞穂
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (1年生)写真で振り返る1年間「楽しかったね 1年生」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
佐藤 純子
本文抜粋
小学校に入学してからの一年間は、子どもにとっても保護者にとっても、あっという間である。 どんな一年間だったのか、写真とともに振り返りながら、感想を発表したり、短い文章に書いたりする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
山本 かおり
本文抜粋
過去に授業参観で行い、手ごたえがあったものを、二つ紹介します。  一 生活科の授業  生活科の最後の方に自分の成長を振り返る単元があります。授業する時は子どもたちの家庭環境に配慮する必要はありますが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ