関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第10回)
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
東 しのぶ
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第9回)
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
小澤 恵
本文抜粋
▲図工の時間に作った自分人形を、誕生月ごとに掲示。誕生日には、牛乳で乾杯してお祝い! ▲各国のあいさつ「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」を毎月1カ国ずつ紹介しました。総合の時間での学習で、子ども…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第8回)
書誌
女教師ツーウェイ 2005年1月号
著者
梅垣 紀子
本文抜粋
▲ノートを持って移動したり、資料室から教室へ物を運ぶ時には、とっても便利! x鉛筆型の後ろにはセロハンテープが貼ってあります。時間割変更でも、鉛筆型を移動させるだけですみます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第7回)
書誌
女教師ツーウェイ 2004年9月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
x今週はどのグループで、誰が何を運ぶのか一目瞭然の「給食当番表」。雑巾マークは配膳台の準備と片付け。次の週の子が担当する。班の仕事は一日一役…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第6回)
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
楢原 八恵美
本文抜粋
「おりがみ」があるとこんなに便利! @紙が1枚あれば遊べる A図形の学習ができる B飾り物がすぐにできる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第5回)
書誌
女教師ツーウェイ 2004年5月号
著者
吉良 幹子
本文抜粋
x給食のデザート容器。工作を展示したり、絵の具を溶いたりと用途はいろいろ。 x黒板の溝はハケを使うと粉がこびりつきません。黒板の溝当番の仕事です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第4回)
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
西岡 美香
本文抜粋
「翔び梅ネットサークル」では、年4回の学習会を基本の活動にし、そのうち1回は、HP講座を行っています。通常は、ネットサークルの形をとり、サークルやセミナーに参加できない子育て中のお母さん先生などの強い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第3回)
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
漢字読み先習グッズ、漢字カード用画用紙です。今日の給食に「秋刀魚」が出る!「よし!」そう言ってすぐ漢字カードにします…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第2回)
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
矢吹 優子
本文抜粋
異動してもそのまま使えるモノです。次の教室・次の学校へ行ってもそのまま使えるので、重宝しています!キャスター付きの引き出しはB4まで入れられます。中には、作文用紙・貸し出し用の下敷き・ノート・クレパス…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第1回)
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
伴 佳代
本文抜粋
1.背面掲示(ツーダウンクリップで、全員の版画作品を楽々掲示) ・天井下にくぎを打ち、ビニール平テープを教室横の長さぶん、引っ張ります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第19回)
  • 二度と不登校になる子をつくりたくない
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 向山先生の論文をすべてコピー・ ノートに貼る 秋のTOSSデーで、「赤えんぴつ指導」の講座をすることになった。講座をいただいて私は真っ青になった。なぜなら、私は向山型算数の実践が全くできていないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第18回)
  • 旧文化の巣窟にメスを入れろ!
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 暗唱がいけない!? 今回も、闘ってしまった……。あまり闘いは好きではない。しかし、黙っているのは卑怯。やるなら堂々とやる、言うことは言う、これが私である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第17回)
  • 子どもの事実を見ないでどうする!「タイルVS児童用百玉そろばん」
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 どちらが優れているのか 今日もやってしまった。「タイルVS児童用百玉そろばん」の闘いを……。(と言っても、向こうから来るわけだけど……。) 現在、一年生三七名(うち養護学級児童三名)の担任である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第16回)
  • 荒れた子どもたちがいっぱいのソフトボールクラブ
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 不安な幕開け 毎年、ソフトボールクラブの顧問をしている。ほとんどが男子だ。人数は、四〇人近く。やんちゃ坊主が多いのが特徴である。それでも、毎年、楽しくやっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第15回)
  • 初めての原学級担任奮闘記〜A君もクラスの一員だ!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2006年7月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 不安だらけの新学期 A君が入学してくる際に、保護者の方が言われたそうだ。「三人以上のところにいることはできません。大きな教室は負担になります」そう言って、段ボールを大量に置いていかれたそうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師のやる気 (第14回)
  • 学級崩壊させるもんかっ!
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 学級崩壊をさせる自信がある TOSSに入ったきっかけを聞かれることがある。 私の答えはただ一つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの実践―食わず嫌いで損していませんか
  • 今わかる、自分の食わず嫌いと我流
  • 学級経営
  • まずはやってみる!子どもたちが必ず答えをくれる
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 やる前からマイナス思考が先行 食わず嫌いと聞き、真っ先に浮かぶもの。それは、イベントなどの裏文化である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 女教師が拝借したい“男性教師の智恵”
  • 年度末の実務処理―女教師の智恵vs男性教師の智恵
  • 思い出文集づくり
  • 手間ひまかけず、心に残る思い出文集を
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
いざ一からつくるとなると大変。 思い出文集は、ふだんあるものを寄せ集めるだけで、いい。誰にでも、立派な思い出文集をつくることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 保護者会資料 (第6回)
  • さか上がりができるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
細羽 正巳・細羽 瑞穂
本文抜粋
体育の中では、さか上がりはできた方がいいです。さか上がりは、自分の体重を自分で支えられる、というメリットがあるからです。ぶら下がって、体重を起こせるというメリットです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳教材資料 (第6回)
  • 友情のメダル
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
細羽 正巳・細羽 瑞穂
本文抜粋
年 組 名前  東京オリンピックが六年後に開催されることに決まりました。今から七八年前のオリンピックベルリン大会。棒高跳び決勝は、大江季雄、西田修平という二人の日本選手を含む四人の争いとなりました。ア…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 保護者会資料 (第5回)
  • 優秀な子に共通すること10
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
細羽 正巳・細羽 瑞穂
本文抜粋
@ お茶や麦茶を好みます。 A テレビを見る時間が家庭で制限されています。 B 虫や草花を好みます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ