詳細情報
女教師のやる気 (第17回)
子どもの事実を見ないでどうする!「タイルVS児童用百玉そろばん」
書誌
女教師ツーウェイ
2006年11月号
著者
東 しのぶ
本文抜粋
一 どちらが優れているのか 今日もやってしまった。「タイルVS児童用百玉そろばん」の闘いを……。(と言っても、向こうから来るわけだけど……。) 現在、一年生三七名(うち養護学級児童三名)の担任である。正直大変だが、いい勉強をさせてもらっている。容易に想像できるだろうが、一年生の学級に養護学級児童が三…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師のやる気 19
二度と不登校になる子をつくりたくない
女教師ツーウェイ 2007年3月号
女教師のやる気 18
旧文化の巣窟にメスを入れろ!
女教師ツーウェイ 2007年1月号
女教師のやる気 16
荒れた子どもたちがいっぱいのソフトボールクラブ
女教師ツーウェイ 2006年9月号
女教師のやる気 15
初めての原学級担任奮闘記〜A君もクラスの一員だ!〜
女教師ツーウェイ 2006年7月号
女教師のやる気 14
学級崩壊させるもんかっ!
女教師ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
女教師のやる気 17
子どもの事実を見ないでどうする!「タイルVS児童用百玉そろばん」
女教師ツーウェイ 2006年11月号
子どもの気持ち・教師の思い 106
白川少年の「家庭学習力」
道徳教育 2001年1月号
09 【授業最前線】子どもの学びを支える!板書例&授業展開モデル 高等学校
地理 地理総合における世界遺産を活用したモデル授業の提案
社会科教育 2024年6月号
すぐ使えるイラストページ
秋の植物・行事
女教師ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る