関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
  • 教室熱中!表文化
  • 英会話の授業に取り入れる熱中アイテム
  • 笑いがおきる五色英語かるたを使った活動
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 グループ活動が変わった 英会話の授業で、五色英語かるたを毎回使った。かるた取りをするたびに、少しずつクラスの雰囲気がよくなっていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
  • フラッシュカード
  • 【英語】フラッシュカードがあればパソコンが使えない場所でも授業ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
絆地 亜由美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 フラッシュカードで単語練習のバリエーション 子どもの言わせ方を変える  @二回→一回→〇回で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
  • 英会話の授業
  • クイズやゲームを取り入れ会話練習を楽しく
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
機械的な会話練習を変える TOSS型英会話授業は、安定する。 @新出単語の指導 A状況設定と会話練習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
  • 英会話の授業でのリズムとテンポ
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 リズムとテンポは英会話授業に欠かせない TOSS型英会話指導では、「読ませず、書かせず、訳させず」が原則である。その代わりに、「聴かせ、真似させ、話させる」指導をAll in Englishでリズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 英会話授業―褒めることがポイント
  • 心から褒めることがポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
奥井 利香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「褒め言葉が下手です」(文責・奥井)二〇〇四年一〇月三〇日の厳石道名古屋大会で行った「What time is it? / It’s ~ o’clock」の模擬授業について、石黒修氏に言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 英会話授業―褒めることがポイント
  • 英語でたくさんの褒め言葉を覚えよう あとは笑顔でたくさんたくさん褒めよう
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 英語で褒め言葉を10覚える 英会話の授業で欠かせないのが褒め言葉である。特に高学年になるとなかなか声が出ない。褒めて、褒めて、褒めてやっと声が出る子がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師データベース
  • 総合的な学習大改革…新指導要領の英語科の取り組み、その実態
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
新しい指導要領により、英語科の導入が始まります。各地の学校ではどのように取り組んでいるのか、総合的な学習とともに、今回調べてみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに大人気!15分の英会話授業
  • 手軽で応用可能な簡単パーツ3
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
西岡 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
学校事情によって,時数が極端に少ない中で英会話授業を行わなければならない場合がある。そんなときにお勧めなのが「15分パーツ」だ。様々なダイアローグで応用可能な「パーツ」を3つ紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観日に大ウケの英会話授業 教材・教具,小物使いの秘伝ワザ15
  • TOSS五色英語かるた
  • たった3枚でできるカードゲーム
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
著者
西岡 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
五色英語かるたのほとんどの活用方法が「かるた取りゲーム」であるのが実情である。しかし,他にも「お店屋さんごっこ」「〇〇バスケット」「リレーゲーム」など多種多様な使い方ができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに使えるワークシートシリーズ
  • バリエーション多様なワークシート
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
西岡 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.使用ダイアローグ(5〜6年対象) A:Which do you like, red or blue…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐに使える評価カード(児童の自己評価・教師の見取り)
  • TOSS型英会話にぴったりの「単純・簡単・わかりやすい」カード
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
著者
西岡 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
通常は,児童の自己評価は授業の終わりに“Did you have fun ?”と聞き,“ Yes ! ”などと答えてもらうようにしているため,評価カードはほとんど使わない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 誰でも使える Classroom English 活用術
  • 毎日ちょっとのClassroom Englishを!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
西岡 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話は,毎日少しずつふれることに意味がある。ほんのわずかでもよいから,必ず英語を聞く,話すことが大切だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 推論発問―評価発問【英語】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
山口 朋久
ジャンル
学級経営/外国語・英語
本文抜粋
「推論発問―評価発問」とは? 英語の授業で『読むこと』において,書かれている内容がわかっているかの確認後に本文に書かれた情報から推論して本文内容をより深く考える「推論発問」を行います。そして書かれた情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 外国語活動・外国語
  • [アルファベット]ペア探しゲーム 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
ねらい アルファベットの大文字と小文字の組み合わせを考えさせ,文字への興味を高める。  1 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 外国語活動・外国語
  • [聞く]真実の口ゲーム 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
ねらい 嘘か本当かを聞いて反応するゲームを通して,考えながら聞く力をつける。  1 準備物 イタリアの真実の口の写真…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 外国語活動・外国語
  • [話す]ルーレットトーキング 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
ねらい 即興的に話すゲームを通して,友達と英語で会話する楽しさを味わわせる。  1 準備物 お題ルーレット…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 外国語活動・外国語
  • [読む]ワードチャレンジ 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
ねらい 各単元で慣れ親しんだ単語を復習し,意欲のアップをねらう。  1 準備物 文字だけカード,または,単語が書かれたスライド…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 外国語活動・外国語
  • [書く]バースデーウォールを作ろう 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
ねらい バースデーウォールを見る人を意識して,丁寧に英語を書く態度を育てる。  1 準備物 画用紙,色画用紙(12枚…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
  • 「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
  • 学習
  • 外国語活動・外国語
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
平良 優
ジャンル
学級経営/教育学一般/評価/指導要録/外国語・英語
本文抜粋
外国語活動・外国語  ・相手に伝わるようにゆっくりはっきりと話したり,ジェスチャーを入れたりしながら,挨拶や名前のやり取りをしていました。((1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
  • 授業がうまい先生が使っている 教科別 話し合い「コーディネート」術
  • 英語
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
胡子 美由紀
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
POINT1 心理的距離を縮める「支持的風土」と「しかけ」をつくる 発話を活性化させるには,学級集団の中で生徒が自分を出せ,失敗を恐れずに楽しく取り組むことができる「支持的風土」が必要です。共通のゴー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ