関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 提言・教師は子どもの心にどうかかわるか
  • 他者を受け入れる心の余裕を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
高橋 勝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「思い遣り」というコトバを辞書で引くと、「他人の身の上や心情に心を配ること。また、その気持ち。同情」(『大辞泉』小学館)とある。「他人の身」になって考え、「相手の身」に心を配ることを指すものと考えられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 提言・教師は子どもの心にどうかかわるか
  • 赤ちゃんの力を教室に
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの思いやる心を呼び覚ます メアリー・ゴードン(二〇〇二)はカナダ、トロント市で非常に興味深い実践を行い、成果を上げている。「共感の根っこ“RootsofEmpathy”という教育プログラムで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 提言・教師は子どもの心にどうかかわるか
  • 肯定的に見る、言う
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 存在を認める 教師が子どもを叱るとき、ややもすると全否定してしまうことがある。 「なんだ、また君か。昨日は宿題忘れた。一昨日は掃除をさぼった。あれもダメだ。これもダメだ。全部ダメだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 提言・教師は子どもの心にどうかかわるか
  • 思いやりのある行動を突き動かす感謝の心とプライド意識を育む
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いまの子どもたちを見ていて、思いやりの心がうまく育っているといえるだろうか。一見、子どもたちはやさしい。「かわいそう」とか「いいなあ」とか相手を思う気もちを素直に表す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 提言・教師は子どもの心にどうかかわるか
  • 子どもから学ぼう
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「指示通りに動いてくれません。」 「勉強を集中して受けてくれません。」 「テストの成績がよくありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる教師の態度と言葉
  • 中学校/たった一つの「行為の基準」で評価する
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「思いやり」とは何なのかである。 学研国語大辞典。  相手の気持ち・立場を考えること。また、その心。同情…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる教師の態度と言葉
  • 中学校/正しいことを正しいと評価し続ける
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 注意では動かない 指示を出すとその一回ずつに「エ〜」「しょもな」という声がする。声がしないときはあからさまに嫌な顔をする。成績は、けして悪くない。教師にあれこれ言われると面倒なので、最低ラインをは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 子ども観の変遷と子ども理解
  • 「食」と「放課後」をキーワードにして
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもはどのように変わったか 子どもは常に変化する、それも時代とともに変化する。だから子どもは社会を映す鏡といわれてきた。当然子ども観も時代とともに変わっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる学級活動
  • 中学校/「痛かったな」の意味を考える
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
村上 正子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 本校では、2年生の11月に職場体験を行う。そのため、1年生から2年生にかけては「働くとは?」「職業とは?」というテーマでの進路学習が続く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる学級活動
  • 中学校/思いやりは、説くだけでなく、教師が示して教えよう
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 『展覧会の感想』向山学級の様子 向山洋一氏に『展覧会の感想』というCDがある。 学級活動で、校内で行われた展覧の感想を発表させる様子が録音されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「道徳の時間」で「思いやりの心」を育てる
  • 中学校/「五井先生と太郎」の授業を追試する
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
山本 雅博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
担任になったら必ずする道徳授業がある。 その一つが、櫛引丈志氏原実践の、  「五井先生と太郎」の授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる家庭との協力
  • 学校での様子を知らせ、学校と家庭とのツーウェイを作る
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
片岡 夏紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校での様子を知らせることから、家庭の協力は始まる。そして、学校と家庭とのツーウェイを作ることで、協力は一層強まる。学級通信や参観日を利用して、子ども達の学校での様子を知ってもらうことで、家庭の協力を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる家庭との協力
  • 学級通信による家庭との連携
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
久保 宏行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「思いやり」の定義 「思いやり」という言葉は「思い」と「遣る」という言葉に分けられる。ここでいう「思い」とは、自分の身に比べて人の身について思うことである。「遣る」とは、自ら物事を行うことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる家庭との協力
  • 優しさのキャッチボールをしよう
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
及川 比呂子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
思い出してみてください。誰でも一度や二度は本当に困り・辛く、藁にもすがりたかった経験があるはずです。そのとき「大丈夫だよ」という一言でほっとしたり「一緒に頑張ろうね」という一言で、何も解決しないのに心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「思いやりの心」を育てる家庭との協力
  • 「お手伝い」を宿題に出して体験を増やすことで、思いやりの心も育つ
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
低学年を担任したら、お手伝いと連絡帳をリンクさせた指導を行うことにしている。 保護者から喜ばれるのはもちろんのこと、子どもたちに思いやりの心をもたせるための一つの手段にできた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 民主的な学級経営に心がける
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校・社会で規範意識の低下が深刻 親が子を虐待する。子が親を殺す。ネット殺人事件は大人・子どもにかかわらず起きている。老人の殺人事件も絶えない。大人も子どもも規範意識の低下を象徴する事件が起きて止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 「対話」の基礎が崩壊している
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
沖縄県うるま市の中学校で二つの事件があった。  @ 集団暴行死事件 A 集団暴行事件  この二つの事件は立て続けに起きた。Aの次の日に@が起きている。Aの事件では肋骨を折るなどしたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 授業の中での対話が中心である
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心の育て方」となっているが、そんなものはない。 心を育てるのにHowtoはない。 子どもたちの心が豊かに育ってほしいと願って教室での生活をするけれども、しかし育ったかどうかは証明できない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 指名なし討論は、子どもの心を覚醒させる
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 討論は、子どもの能力と意欲を覚醒させる 討論の授業は、子どもの頭を活性化する。 ■六年生になってからの授業といえば、やっぱり討論!討論によって、きらいだった社会も楽しく勉強できるようになった。社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ