関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第12回)
  • ネット型(ゲーム)「プレルボール・ソフトバレーボール」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
柴井 智史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ネット型(ゲーム)のポイント ボール運動系は,主に集団対集団の攻防により、仲間と力を合わせて競い合う楽しさや喜びを味わうことのできる運動です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第11回)
  • 「表現運動系」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年2月号
著者
善田 真人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 表現運動とは? ○新学習指導要領より 表現運動系の運動とは? ○自己の心身を解き放して,イメージやリズムの世界に没入する運動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第10回)
  • 器械運動「マット運動」「跳び箱運動」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
染谷 翼
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 マット運動,跳び箱運動のポイント マット運動や跳び箱運動は,技を身に付けたり,新しい技に挑戦したりするときに楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。しかし一方で,「できる」「できない」がはっきり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第9回)
  • 「体つくり運動系」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
岩ア 和行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「体つくり運動系」とは? ○体つくり運動とは? 新学習指導要領が示す運動領域は,「体つくり運動系」です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第8回)
  • 保健学習のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年11月号
著者
橋本 建
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 保健学習と保健指導 体育の授業に行う「保健学習」,特別活動の授業に行う「保健指導」。この2つには,似ているようで大きな違いがあります。日常の保健課題を取り上げ,実践的な能力や態度を育成することをね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第7回)
  • 【中学年】幅跳び,【高学年】走り幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
石塚 健郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 幅跳び・走り幅跳びのポイント 中学年の「幅跳び」は短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶ運動です。高学年の「走り幅跳び」はリズミカルな助走から力強く踏み切って跳ぶ運動です。どちらにも共通すること…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第6回)
  • ボール運動「タグラグビー・フラッグフットボール」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
中嶋 圭一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 タグラグビー・フラッグフット ボールって何? 原型はラグビーとアメリカンフットボールです。しかし,小学校で行う場合は身体接触がありません。タックルの代わりとなるのが「タグ」や「フラッグ」です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第5回)
  • 器械運動「鉄棒運動」のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年8月号
著者
赤城 雅史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 鉄棒運動のポイント 鉄棒運動は,自己の能力に適した技を選び,その技の習得を目指すとともに,できる技を繰り返したり,組み合わせたりすることが楽しい運動です。新しい技ができるようになったり,友達と一緒…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第4回)
  • 浮く・泳ぐ運動,水泳の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年7月号
著者
柴井 智史・染谷 翼
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 水泳学習のポイント 命の危険も伴う水泳の授業では,より安全を重視した準備と工夫が必要です
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第2回)
  • 45分間の体育授業を構成し指導するための4つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
橋 史行・善田 真人・真鍋 卓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 心と体のスイッチオン! 児童を体育好きにするためには,意欲の向上を図ることが重要です。授業前から気持ちを高めていきましょう。教室を出たときから,体育は始まります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 (第1回)
  • 体育授業を始める前に知っておきたい4つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
小原 基成・佐久間 大
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 さあ!体育を始めよう! 体育授業を行う前に,授業を構想します。児童が単元に対してどのような期待や不安をもっているのか,単元を通してどのような児童の姿を目指すのか,明確にイメージして,技能分析・教材…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
  • 友だちと力を合わせて忍者修行!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
奥村 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:うまく運動できるようになりたい! 子:友だちと楽しく運動したい! 教:楽しく運動してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • みんなで一緒に 目指せ! 体ほぐし BINGO!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
中村 航貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な友だちと関わりたい! 子:たくさん運動がしたい! 教:仲間と関わる楽しさを体験してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 高学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • 気づきスイッチで 心も体も充電MAX!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:楽しく運動したい! 子:いろいろな運動がしたい! 教:仲間と楽しく運動してほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第1回)
  • 跳び箱指導は開脚跳びより横跳び越しから
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  01 跳び乗り遊び 切り返し系の開脚跳びやかかえ込み跳びができない子は,跳び箱に着いた手の位置より前に肩が出ていません。(下図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第25回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:パスパス・ドン,コーンボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ゴール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の3回目です。今回から3回でゴール型の教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第1回)
  • 体育とスポーツのグラデーション “グミじゃんけん”で折り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  体育の授業で「グリコじゃんけん」をよく使います。皆さんのクラスでは,グーで勝つと“グ・リ・コ”と言って3歩進みますか。私のクラスでは“グ・ミ”で2歩です。ですから「グミじゃんけん」で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ