関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 みんなできた!「跳び箱・逆上がり」の授業づくり〜学び合って達成感〜
  • みんなできた!「逆上がり」の授業づくり
  • 【楽しい鉄棒の授業】だれもが回転感覚を身に付けることができる「だるま回り」
書誌
楽しい体育の授業 2015年10月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 だるま回りについて だるま回りは,学習指導要領解説の中学年に「かかえ込み回り」として例示されている鉄棒運動の技です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • 相手のどこをねらう? ボールを打つ技能を易しくしたハンドベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) とっても難しい「ベースボール型ゲーム」の授業 子どもと教師の双方が,ベースボール型ゲームの授業を難しいと感じています。その理由として,以下の4点があげられます…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第23回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:ハンドテニス
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号からは,ボール運動における「相手のいないところをみつける」動きを身につける運動の紹介をします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第107回)
  • 6年生 ボール運動 ベースボール型 かっとばしゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  ルール ○バッターは思いきり打ってボールをとばします ○守備はアウトサークルにボールを送ります…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第19回)
  • 「手足の協応動作」@
  • 基礎感覚・技能:手足の協応動作 教材:前回し跳び,後ろ回し跳び,あや跳び,交差跳び,二重回し跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,短なわ跳びを使用して手足の協応動作を身に付け,高めていくことについて紹介します。 短なわ跳びでは,手と足の動きをスムーズに協応させることが,技能を身に付け,高めるためのポイントとなります。そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第15回)
  • 「腕支持感覚」C
  • 基礎感覚・技能:腕支持感覚,体の締めの感覚 教材:つばめ,自転車こぎ,空中逆上がり(後方支持回転),だんごむし
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,鉄棒を使って腕で体を支える「腕支持感覚」を身に付け,高める運動を紹介します。腕支持感覚は,鉄棒運動の上がり技,回転技,下り技の全てに必要な感覚です。特に回転技では,回転し始める直前や回転後に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第11回)
  • 「回転感覚」C
  • 基礎感覚・技能:回転感覚 教材:ひざかけ後ろ回り,空中逆上がり,グライダー
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  先月号に引き続き,鉄棒運動で回転感覚を身につけ,高める運動を紹介します。 鉄棒運動の回転技は,回転軸を固定しやすいので,続けて回転することができます。そのため子どもたちが回転感覚を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第7回)
  • 「逆さ感覚」F
  • 基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:ぶたの丸焼き,こうもり,こうもりブランコ,こうもり振り下り
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動は,鉄棒におなかや足を掛けることによって,逆さの姿勢になりやすい運動です。また,その姿勢を維持することが容易なため,逆さの感覚を身に付け,高めやすいという特長もあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第3回)
  • 「逆さ感覚」B
  • 基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:だんごむし逆立ち,かべ頭つき逆立ち,ひっぱり逆立ち,かべ逆立ち,川わたり
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T だんごむし逆立ち(ひざを曲げた状態) →かべ頭つき逆立ち(足を伸ばす) かべ頭つき逆立ちは,壁を使った三点倒立です。まずはじめに,しゃがんだ姿勢から髪の生え際付近をマットにつけます。そして,頭と手…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第76回)
  • 1年生 はじめのいっぽ!
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  おりかえしの運動では器械運動で必要な感覚・技能を身につけることができます
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 withコロナの水泳 指導マネジメント&授業アイデア
  • withコロナの水泳授業 感染リスクを意識した指導マネジメント
  • 水中での留意点と授業づくりアドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
マネジメントのポイント (1)大きな声を出さないようにしましょう (2)プールに入水する人数をコントロールしましょう…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第32回)
  • 高学年/ダブルダッチ
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント ダブルダッチは一見すると難しそうな運動ですが,これまで身につけてきた技能を活かすことができます。2本のなわを交互に回すこと,リズムよくとぶことをこれまでの経験を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第64回)
  • 演技の最後はハイ,ポーズ!
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  偶然,仲間と動きがぴったりそろうと歓声が上がります。取り組みはじめの子ども達は,単純に動きを合わせることが面白いと感じています。この面白さを活かしてグループで演技づくりを行いました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第21回)
  • 大きく振って 下りてみよう こうもり振り下り
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◯こうもり振り はじめは,こうもりの姿勢から体を前後に振動させることに挑戦させます。腕を上下に振ることによって体を振動させます。しかし,逆さまになることで精一杯で体を振動させられない子もいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第18回)
  • お手伝いでなわに入るタイミングをつかもう
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○声でタイミングを教える 長なわとびに取り組んでいると回旋するなわにタイミングを合わせられない子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第52回)
  • かえる足
  • 3年生 水泳運動
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
かえる足は平泳ぎをするためには,欠かせない動きです。非日常の動きなので,動きを身につけるのに時間がかかります。1時間の授業の中で繰り返し何度も取り組めるようにしています。 はじめは,水の外で足の動かし…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第14回)
  • お手伝いでふわっととぼう グライダー
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〇腰と足を支える 『図(省略)』  ◯ポートボール台を使う 『図(省略)』  〇教師のお手伝い 『図(省略…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第49回)
  • ダブルダッチ
  • 5年生 体つくり運動
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  低学年から取り組んできた長なわとびの学習のまとめとして扱います。誰もがなわを回すことができ,さらにとぶことができるようになることを目指します。 ダブルダッチは,2本のなわ(上から向か…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第47回)
  • 5年 ゴール型 ディスクゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2019年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゴール型の授業では,様々な教材が扱われています。今回取り上げたディスクゲームは,空いたスペースに動くことと空いたスペースに向かってパスを出すことを学習することができます。 これまで身につけたボールの投…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第10回)
  • お手伝いで簡単 逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○土台になる子が背中を寄せる お手伝いの土台になる子は,逆立ちをしている子の肩甲骨あたりに自分の体側をくっつけるようにします。お互いの体同士が,接していることで倒れてくるときの衝撃をやわらげることにな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ