関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • 体ほぐし/ルールの工夫で運動量倍増 ジャンケンを使った体ほぐし
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
豊永 友則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備体操として授業の開始10分程度で、体ほぐし運動を行っている。今まで実践した中で、子どもに笑顔が広がり、多くの子が「またやりたい」と感想を言ったジャンケンを使った体ほぐし運動の実践をいくつか紹介する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • かけっこ・リレー/“体力向上の秘訣”は局面の限定にあり! 初めての周回リレー
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 局面を限定する 「折り返しリレー」しかやったことがない低学年にとって、3年生以上が行う周回リレーは憧れの的である。しかし、3年生にとっても、周回リレーは全てが初めてのこと。局面を限定し指導すること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • マット運動/みんな楽しく参加! マット運動(前転)
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
浅川 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動(前転)で、子どもたちの活動量を増やしたいと考えた。次の3点を取り入れ、実践した。 1 個別評定…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • 鉄棒運動/変化のある繰り返しでほめ続ける鉄棒運動
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
石坂 陽
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「鉄棒運動」において、歓声があがり、体力が向上するのはどのようなことが必要か。私は、次のことであると考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • 跳び箱運動/「連続跳び」と「シンクロ跳び」で跳び箱運動でも、運動量が格段に上がる!
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
早川 揮一朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 跳び箱運動の運動量 跳び箱運動の運動量は決して多くはない。それは、次のような理由による。 @ 1回の運動量が少ない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの歓声あがる“体力向上運動”の秘訣
  • 実践事例
  • (2)多様な動きをつくる運動(中学年)
  • リズムダンス/子どもが多様な動きをつくりだすリズムダンス
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
戸ア 恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体ほぐしと柔軟体操 手つなぎ鬼をします。  リズムのよい音楽を流しながら、手つなぎ鬼と柔軟体操をする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/マット運動
  • 【マット運動】子どもたちの実態に合わせて、成功体験をあじわわせることができる団体演技
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
中野 慎也
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 マット運動 団体演技  マット運動が苦手な子が多くても「できる技」を組み合わせることで、きれいな「団体演技」になる。実践の初出は不明であるが、以前先輩教師から教えていただいた実践を参考にした…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/鉄棒運動
  • 【鉄棒運動】飯田、根本式段階別逆上がり練習法とくるりんベルトで逆上がり大成功!
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 逆上がり成功に必要な基礎感覚と診断 逆上がりの運動原理は、「上方移動」と「後方回転運動」である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/跳び箱運動
  • 【跳び箱運動】障がいのある子どもに有効な向山式跳び箱指導法のポイント5
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 何もしない状態からの出発  他市から転入してきた支援学級在籍A君(自閉症児)を受け持ったときの話である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/バスケットボール型ゲーム
  • 【バスケットボール型ゲーム】特別支援学級発の実践記録 身近な教具を使ってスモールステップでバスケットボール型ゲームを楽しませるコツ
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
近江 利江
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 運動のバリエーションを増やすことで通常学級との交流を目指す これは、特別支援学級での実践である。通常学級から転入の多い特別支援学級、1年〜6年まで約35名の学級であった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/サッカー型ゲーム
  • 【サッカー型ゲーム】ルールが簡単! 内野外野制サッカー
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
篠崎 弘敬
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 学習指導要領 学習指導要領体育解説には、第3学年及び第4学年の目標に次のように記述されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/ハンドベースボール型ゲーム
  • 【ハンドベースボール型ゲーム】特別支援対応には「ルールの工夫」が必須〜ベースボール型ゲーム〜
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 特別支援対応には「ルールの工夫」が必須〜ベースボール型ゲーム〜 ベースボール型ゲームで、特別支援を要する子どもを巻き込む最大のポイントは…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • 体つくり運動/2回の個別評定で動きが変わる
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
光川 崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「立ち幅跳び」の指導のコツは四つある。 @ 膝を曲げているか A かかとを上げ、つま先でけっているか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • ゲーム ゴール型/だるま浮き指導での個別評定
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どもの動きが変わる 体育の時間の個別評定は、様々な場面で活用できる。個別評定をすることで、子どもたちの動きが変化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • 器械運動 マット/個別評定は明確・的確に判定せよ
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 個別評定の効用 体育の授業において、個別評定は有効な手法である。それは、次のことによる。 教師にとっては…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • 陸上運動 短距離・リレー/よい姿勢の子をほめ、みんなのお手本とする
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
岸 義文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 足の速い子の姿勢  足の速い子の一番の特徴は、一歩の距離が長いことにあると考える。また、走るときの姿勢に、次のような特徴がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • ボール運動 ネット型/ソフトバレー、基礎的技能の定着
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
土屋 孝政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領において、中学年ではネット型のゲームを楽しく行うことが記されている。 低学年までは、ドッジボールを代表するように、ボールをキャッチするゲームしか、したことがない子が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (2)子どものノート分析
  • 器械・器具を使っての運動遊び マット/見学ノートを指導に生かす
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
磯部 智義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前転ができない子をできるように ある年に6年生を受け持った。 そのクラスはそれまでマット運動をあまりしていないようだった。基本の前転から授業をしていくことにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (2)子どものノート分析
  • ゲーム ネット型/全員が上達しラリーが続く楽しさを実感させるボール運動 ネット型〜ソフトバレーボール〜
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
家根内 興一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 パス練習 2人で1個ボールを取ってこさせる。 はじめは、オーバーハンドパスの練習である。次のステップで指導する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (2)子どものノート分析
  • 器械運動 鉄棒/日記帳で簡単が評価! 〜こうもり振りおり〜
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
村山 浩康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 日記帳でノート分析! 体育があった日には、体育で学習したことを日記帳に書かせている。毎日、日記を書かせているので、子どもたちは手慣れたものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ