関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第12回)
  • 小学校学校行事/厳粛で感動的な卒業式を演出する
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆小学校生活の最大の節目としての卒業式 儀式的行事の中で、というよりも小学校六ヶ年の学校行事の中で、もっとも重要な行事の一つが卒業式だろう。小学校生活の節目中の節目と言っていいものである。児童にとっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第10回)
  • 小学校学校行事/新年度への準備開始
書誌
特別活動研究 2004年1月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆学校行事計画の見直しを始める 学校行事で子どもにどんな力を身に付けるのか。学校行事を行う目的は何か。こんな問いを今ほど強く投げかけられているときはないように思う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第9回)
  • 小学校学校行事/様々な人との触れ合いを大切にする
書誌
特別活動研究 2003年12月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学習指導要領の「指導計画と内容の取扱い」の中に、「幼児、高齢者、障害のある人々などと触れ合い、自然体験や社会体験などを充実するよう工夫すること」が示されている。これは今回新たに加えられたものであり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第8回)
  • 小学校学校行事/学芸的行事の取組をどう工夫するか
書誌
特別活動研究 2003年11月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆学芸的行事実施上の問題点 前回に引き続き、秋の学校行事をより効果的に運営していくために、今回は学芸的行事を例に考えてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第7回)
  • 小学校学校行事/忙しい季節だからこそ効果的な学校行事の実践を!
書誌
特別活動研究 2003年10月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆忙しくても子どもの成長が飛躍する場として学校行事は大切 秋はスポーツや芸術に最適な季節で、一般的に体育的な行事や学芸的な行事が多く計画される時期である。また、遠足などの行事にも適している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第6回)
  • 小学校学校行事/勤労生産・奉仕的行事の価値を高める
書誌
特別活動研究 2003年9月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆勤労生産・奉仕的“苦行”事 2学期に入り、校庭の除草作業や学校周辺の清掃活動など、勤労奉仕的な内容の学校行事を実施することがある。おそらく子どもにとって“苦行”の一つになってしまっている場合がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第5回)
  • 小学校学校行事/学校行事の教育的効果を上げる工夫
書誌
特別活動研究 2003年8月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆「学校行事の精選」という課題 1学期を振り返って、学校行事の時数や内容の見直しをし、次学期・次年度の改善に向けて方策を練るのに、夏休みはよい時期である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第4回)
  • 小学校学校行事/1学期の終業式を価値あるものに!
書誌
特別活動研究 2003年7月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆儀式的行事のねらい 1学期の終業式は、今学期最後の儀式的行事である。 学習指導要領解説によると、儀式的行事には、「学校生活に一つの転機を与え、‥‥決意も新たに新しい生活への希望や意欲をもてるような…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第3回)
  • 小学校学校行事/「自然教室」で大切なことは何か?
書誌
特別活動研究 2003年6月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 初夏の風がさわやかな季節に、自然教室を計画する学校は多いだろう。一般的に、自然教室などの校外での宿泊を伴う体験活動は、六ヵ年の間に一回もしくは二回しか実施されない。その少ない機会を有意義なものにす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第2回)
  • 小学校学校行事/地域に開かれた学校づくりと運動会
書誌
特別活動研究 2003年5月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆学校が地域にもっとも近づく機会 地域に開かれた学校づくりを進めていく上で、真っ先にイメージするもの、それは「運動会」ではないだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第1回)
  • 小学校学校行事/何のための学校行事なのか?まずはそこから始めよう!
書誌
特別活動研究 2003年4月号
著者
大庭 正美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆「行事」に追われて授業が遅れる? 完全学校週五日制実施に伴い、基礎学力の低下についての議論が盛んに行われている。そんな中で、〈授業が行事に喰われる〉といった声が上がる。(まるで、学校行事悪玉論であ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第12回)
  • 児童会活動/児童会活動活性化チェックリスト
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
いよいよ、次年度のプランを作る最終月、三月である。既に学校評価などの資料から、次年度に向けての案は練られ始めていると思う。ここでは、児童会を活性化するためのポイントをいくつかの項目に分けて挙げさせて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第12回)
  • クラブ活動/次年度に向けて
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 学校教育活動全般に言えることだが、年度末は教師にとっても、子どもにとっても大切な時期である。とりわけ、クラブ活動では、年度末の時期にやっておかなければならないことがたくさんあり、この年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第11回)
  • 児童会活動/児童会活動の基礎・基本
書誌
特別活動研究 2004年2月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
前号で述べたように、国立教育政策研究所の示した評価規準例の観点は、教科と同じ「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能・表現」「知識・理解」の四観点である。本稿ではこの四観点から児童会活動の基礎・基本…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第11回)
  • クラブ活動/クラブ活動の評価
書誌
特別活動研究 2004年2月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 何のための評価か 私は、教育界での評価ブーム(?)に不安を感じている。これまでにもよく言われてきたことだが、いわゆる「評価のための評価」と言わざるを得ない実践がなんと多いことか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第10回)
  • 児童会活動/「教科」と同じ土俵で勝負する
書誌
特別活動研究 2004年1月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
現行の指導要録の記述は、 「特別活動における児童の活動について、各内容ごとにその趣旨に照らして十分満足できる状況にあると判断される場合には、○印を記入する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第10回)
  • クラブ活動/クラブ活動発表会
書誌
特別活動研究 2004年1月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 四月以降、クラブ発表会を一つの目標にして活動に取り組むクラブも多いだろう。成果を発表する機会を確保するのは、教師の重要な役目である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第9回)
  • 児童会活動/児童会活動の評価―「集団への寄与」は死語?―
書誌
特別活動研究 2003年12月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
「集団への寄与」という言葉は今、ほとんど聞かれない。経験年数が十年以上の教員にとっては「懐かしい」?文言であるかもしれないが。この「集団への寄与」というのは以前の指導要録にあった特別活動の評価の観点…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第9回)
  • クラブ活動/特色のあるクラブ活動〜その3・「三味線クラブ」(徳島市立昭和小学校)
書誌
特別活動研究 2003年12月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 十、十一月号で、外部講師を活用した実践事例、小規模校での実践事例を紹介した。今号では、伝統文化伝承をねらいとして、総合的な学習の時間と関連させ、充実したクラブ活動を展開している実践事例…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動実践のポイント12か月 (第8回)
  • 児童会活動/具体的な活動の再チェックを
書誌
特別活動研究 2003年11月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
前号で児童会活動の原点に戻り、活動そのものをチェックする必要性について述べた。本稿では、活動のどこをチェックしたらよいのか。具体的な項目を挙げて述べていくことにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ