詳細情報
特別活動実践のポイント12か月 (第10回)
クラブ活動/クラブ活動発表会
書誌
特別活動研究
2004年1月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 四月以降、クラブ発表会を一つの目標にして活動に取り組むクラブも多いだろう。成果を発表する機会を確保するのは、教師の重要な役目である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動実践のポイント12か月 12
クラブ活動/次年度に向けて
特別活動研究 2004年3月号
特別活動実践のポイント12か月 11
クラブ活動/クラブ活動の評価
特別活動研究 2004年2月号
特別活動実践のポイント12か月 9
クラブ活動/特色のあるクラブ活動〜その3・「三味線クラブ」(徳島市立昭和小学校)
特別活動研究 2003年12月号
特別活動実践のポイント12か月 8
クラブ活動/特色のあるクラブ活動〜その2・小規模校での取り組み
特別活動研究 2003年11月号
特別活動実践のポイント12か月 7
クラブ活動/特色のあるクラブ活動〜その1・外部講師の活用
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動実践のポイント12か月 10
クラブ活動/クラブ活動発表会
特別活動研究 2004年1月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 13
すべての子にやさしい向山型算数、一部の子にやさしい問題解決学習
算数教科書教え方教室 2014年4月号
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 7
話し合いはどのようにするのか?
道徳教育 2021年10月号
自作資料にまつわるエピソード
中学校/自分自身を磨いて
道徳教育 2003年10月号
続・向山洋一を追って 47
〔第37巻〕『子どもの活動を最大限に引き出す「向山型行事指導」』(前)
教室ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る