関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 論説/「最後の道徳授業に込める思い」
  • 心が豊かになる道徳の時間にするために
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 年度の終わりが近づくにつれて、子どもたちは、後何日で進級するとか、卒業するとかに関心をもち始めるようになる。その現れとして、黒板や掲示板などに毎日記録し、掲示するようなことがよく行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 年度末だからこそ「心のノート」を活用しよう!
  • 中学校/私の年間No.1、心に響く言葉を短冊に
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
古賀 新二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ドラマの総集編のように… 昨年末、TVドラマの総集編を、「ああこんなシーンもあった」「あれ?これ見たことないな〜」など言いながら、ついつい最後まで、半年や一年放映されたものをもう一度懐かしみながら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学校
  • 「かくありたしの像」を追い求めて
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
村尾 行也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「かくありたしの像」を求めて 私は、中学校三年間における道徳教育の最終目的を、「かくありたしの像」の構築ととらえている。生徒一人一人が、将来こうなっていきたい、こんなふうに生きてみたい、この人のよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学校
  • 卒業の先にある人生に思いを馳せて
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
宮崎 弘美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「また、会おうね。」を合い言葉に 幸せなことに、学級担任をしていて三年間の途中で別れた経験がない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学校
  • 「ありがとう」「おかげさまで……」の心を伝えて
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
吉田 広美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 希望の春に「ひと花」咲かそう! 〜〜〜途中、苦しくて苦しくて、もうダメかな、歩いちゃおうかな……と思ったとき、「頑張れ○○!」って……沿道で応援してくれている人たちの声援が聞こえてきました。「よし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
  • ほんとうに心に届く 新教科書教材×情報モラルの授業展開
  • 中学校/役割演技を用いて
  • 教材「ネット将棋」(出典:文部科学省,日本文教出版ほか)
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
教材の概要 今回使用する教材は「ネット将棋」という話である。自分より弱いと思っていた敏和と昼休みに将棋対戦してみたら,自分が圧倒的に不利な状況に追い詰められてしまった。敏和が強くなったのはインターネッ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • やってみよう! 有名教材で問題設定にチャレンジ
  • 〔中学校〕裏庭でのできごと
  • 誠実に生きるとは
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「時代が変われば道徳の授業も変わるものである」と、つくづく思っている。今まで私は道徳の授業は問題解決になってはいけないと教えられてきたが、今回の学習指導要領の改正によって「問題解決的な学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
  • 内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
  • 中学校
  • 「相互理解、寛容」「遵法精神、公徳心」「公正、公平、社会正義」「社会参画、公共の精神」
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
【相互理解、寛容にかかわる話のネタ】 さて、この絵を見て下さい。(見方によっておばあさんにも、若い女性にも見える、だまし絵を生徒に見せる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • 有名資料でもできる! 道徳的判断力の授業
  • 〔中学校〕裏庭でのできごと
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「裏庭でのできごと」は平成三年三月に当時の文部省が発行した『道徳教育推進指導資料(指導の手引)1 中学校 読み物資料とその利用―「主として自分自身に関すること」―』に掲載された資料である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超有名資料=板書モデルと新展開
  • 超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
  • 足袋の季節/二度と通らない旅人
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
足袋の季節  一、「五十銭玉だったね?」と聞かれ、なぜ私は「うん」と言ってしまったのだろうか? ・これで足袋が買えると考えてしまったから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
  • 新「心のノート」(私たちの道徳)を生かす授業
  • 〔中学校〕人間の弱さ醜さ、そして強さ気高さの指導
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
一新「心のノート」の趣旨 新「心のノート」の趣旨を生かす授業ということだが、新「心のノート」の趣旨はどういうものになるのだろうか。新「心のノート」の趣旨も「心のノート」第一版が作られた平成十三年当時の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども憧れの人物=活用ヒント36
  • 実践/偉人から「生き方」を学ぶ道徳授業
  • 〔中学校〕あふれる愛を伝えられるか
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 偉人から「生き方」を学ぶ授業、簡単そうで難しい。確かに偉人と言われる人は私たちに強烈なメッセージを与えてくれる。しかもそれは自分が生きてきた経験談、実話であるという強みがある。しかし、何が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達関係力が倍増する道徳授業
  • 実践/学年別「泣いた赤鬼」の授業モデル
  • 〔中学校〕クリエイティブライティングを用いて
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 「泣いた赤鬼」の授業をやってほしいと言われた時、はっきり言ってとまどった。それは泣いた赤鬼という資料があまりにも有名すぎる資料だからである。小学校の道徳の授業でやったことのある生徒がほとん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 白熱必至! このテーマで語り合おう
  • 〔中学校〕情報モラルを身に付けよう
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今どきの子どもたちはいわゆるしらけており、熱く語り合うということはまずない。熱く語り合う以前に自分の意見をひと言も述べたがらない生徒が多い。特に中学生の時期は自分の意見を言うことは恥ずか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正直・誠実に生きる〜子どもをどのように理解するか〜
  • 実践/「正直・誠実に生きたい!」と思う心を育てる道徳授業
  • 〔中学校〕「善意の傘」
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「お天道様が見ているよ」という言葉を近ごろほとんど聞かなくなった。さびしい限りである。この言葉には様々な解釈があるが私はこのお天道様とは自分の心のことだと思っている。悪いことをしたり、う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔中学校〕職場体験の思い出を提示して
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では進路学習の一環としての職業体験を二年時に五日間実施している。受け入れてくれる事業所側では五日間という日数は大変であると思うのだが、生徒にとっては大変に思い出深い行事となっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/見落とさない・見過ごさない・見放さない
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 規範意識が高い学級とはどのような学級だろうか。簡単に言えばルールが守られていて、嫌な思いをする子がいないクラスである。ただルールを守らせるだけなら簡単である。(難しいと感じている教師も多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
  • よさを追求する授業へのアプローチ
  • 中学校/ほめまくりの授業
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「子どもはほめて育てる」、分かってはいても実際にはなかなかできないことである。目の前の生徒を見るとついつい注意することばかりが目についてしまうのである。かくいう私もそういう教員の一人であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」中学校の押さえどころと道徳授業
  • プロフとどうつきあうか
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 少し前までは、授業中にねむたそうにしている生徒の多くはゲームをし過ぎることによる寝不足であることが多かった。しかし、今はメールをしていて寝不足になっている生徒が多い。そして、その子たちは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」はこの授業で
  • 中学校/生き生きと活動している姿を見せよう
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 公開授業は見せることを前提としている授業なので、次の二点を特に意識して授業を行うよう心がけたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ