詳細情報
特集 超有名資料=板書モデルと新展開
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
足袋の季節/二度と通らない旅人
書誌
道徳教育
2015年7月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
足袋の季節 一、「五十銭玉だったね?」と聞かれ、なぜ私は「うん」と言ってしまったのだろうか? ・これで足袋が買えると考えてしまったから。 二、私がおばあさんの前に立つことができなくなったのはなぜだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/超有名資料の魅力・共通点
それは、子どもの心に生き続けること
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
裏庭でのできごと/一枚のはがき
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
わたしのいもうと/たったひとつのたからもの
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
銀色のシャープペンシル/カーテンの向こう
道徳教育 2015年7月号
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
二通の手紙/卒業文集最後の二行
道徳教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
足袋の季節/二度と通らない旅人
道徳教育 2015年7月号
学級崩壊を防ぐ中学年段階の力量
子どもの「自尊」「自律」「自学」を育てる
心を育てる学級経営 2008年7月号
「免許更新制」講習に授業技量検定を導入できないか
授業技量検定は授業力を高める有効な手立てである
現代教育科学 2008年9月号
一覧を見る