関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
今の子どもの考え・生き方を見直す道徳授業
小学校/友達の作文・詩をきっかけに自分自身を見つめ直す
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
子どもの作文・詩を資料に、本気・真剣になる道徳授業づくり
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
藤井 喜代美
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 本年四月から完全学校週五日制がスタートし、新学習指導要領が全面実施となる。 各学校では、家庭と地域社会と密接に連携し合って、子どもたち一人一人が自分に誇りをもち、互いに幸せに生きていく「生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
資料となる子どもの作文・詩の条件
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
一明るく生きる姿を表現したもの 子どもの作文院詩は、生き方をそのまま写し出しているので、選択には慎重さが必要である。あこがれや快さがある出会いであってほしいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
学級の人間関係を掘り起こす道徳授業
小学校/人とのかかわりが人間関係を掘り起こす
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
菅野 英人
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校の学校教育目標は「自分で考え、判断し、実行できる心豊かな子どもの育成」です。さらに、子ども像の中には、「世界の子どもと仲よくする子ども」が掲げられています。現在は、学校目標の「心豊かな子ども」に焦…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
子どもをとりまく家族・地域を考える道徳授業
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
佐野 友隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校図書の発行している副読本「かがやけみらい」(五年生)の中に、家族愛を指導内容とした教材「ぼくのお母さん」がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校低学年/「きいろいベンチ」の続きのお話
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
深井 守
ジャンル
道徳
本文抜粋
1何をねらうか 二年生の六月によく使う資料に「きいろいベンチ」(出典文部科学省資料「小学校道徳の指導資料とその利用1」)というのがあります。いわゆる公徳心院規則尊重をねらったものです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校低学年/「メッセージカード」活用の工夫
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが教室において「本気・真剣」になるときのひとつは、人から認められ、自信をもてたときである。自らの学習活動が、教師だけでなく、学級の友達からも認められて、やってよかったという気持ちをもつことが…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校低学年/みんなのよさが生きる教室づくり
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
石川 庸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの声に耳を傾けて 「先生、みてみて。ぼく逆上がりができるようになったんだよ。かえちゃんが応援してくれたんだあ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校中学年/子どもの感動を糧にして
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案 (1)学年小学校四年生 (2)主題名可能性を信じて努力する (3)ねらい自分でいったんやろうと決めたことは、あきらめず努力し、やり遂げる。1―(3…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校中学年/体験を分かちあう児童作文の活用
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 子どもたちは、日々、様々な人とのかかわりの中で成長している。小学校中学年ともなると、そのかかわりが学級集団にとどまらず、他学級・他学年、他の保護者、地域の人々……とその範囲が広がり活発にな…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校中学年/児童の興味や関心を描いた作文の利用
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案 ・第三学年 ・主題名よく見ると知りたくなる、命の輝き ・ねらい身近な動植物に優しく接し、生命あるものすべてを大切にしようとする心情を育てる(3-隠生命尊重…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校中学年/級友の作文と真剣に向き合う
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「昨日は家に帰ると塾があって勉強する時間がなかった。」 これがわが学級の宿題を忘れたときの多くの児童の言葉である。しかし、さらに話をよく聞くと、友達と遊ぶ時間はなくてもTVを観る時間は確保し…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校高学年/母への思いを出し合い深める
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 高学年になると、母親に対する素直な気持ちを表現することに抵抗を感じるようになります。そこで、クラスの子どもが書いた詩をもとに、自分の母親に対する気持ちを確かめたりふくらませたりする時間にした…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校高学年/自然との共生を考えよう
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
弘中 邦典
ジャンル
道徳
本文抜粋
○主題名自然との共生とは ○ねらい「有害鳥獣や移入種による様々な被害」と「生命尊重」。カワウ被害の問題を通して、自然と人間との共生の道を考えることの大切さに気づくことができる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校高学年/様々な立場から書かれた作文を用いる
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ児童作文か どこにでも、いじめにつながりそうな小さな芽はある。 ささいなことでも見逃してはいけない。わずかなことを、子どもに真剣に考えさせることが大切である。ある日、Hが「いじめるまね」をしてい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
小学校高学年/六年生の作文をもとにした五年生と六年生の語らい
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学習指導案 ・学年第五学年 ・主題名「校風を受け継ぐ」 ・ねらい (1)大野小学校の伝統を守り、共に助け合い励まし合って、よりよい校風を創り出していこうとする心情を高める…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
自分を語れば心に届く
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
正直言って、説話をどうするかは、かなり、悩みます。いろいろと工夫しました。そんな中で、やはり子どもの心に届く説話は、教師自身のことを語ったものでした。しかも、成功談より失敗談、後悔談です。自分を語るこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業が大転換するエピソード 〜忘れられないあの瞬間・あの一言〜
エピソード/わたしの道徳授業が大転換した“ヒト・モノ・コトバ”
形から形への転換 そして今
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 専門をもちなさい 教師成り立ての頃、先輩教師からよく言われたことは、 「専門をもちなさい。教科で一つ、教科外で一つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族と過ごす夏休み
解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
「理解・実行・会話」で育てる家族愛
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 東日本大震災 今年、三月十一日に起きた東日本大震災。私の住む宮城県の新聞には、連日、危機一髪で死から逃れた人、必死で家族を守った人、家族を失った人、家族を捜し続ける人、両親を亡くした子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
「学校スローガン」で愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こんな学校をみんなでつくろう 四月の始業式、校長が全校児童に、こんな学校をみんなでつくろうと投げかけた。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
「人から人」への人の広がりが面白い
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ地域の資料開発か 内容が充実し、練りに練られた道徳副読本がある。この副読本を使えば、まず間違いはない。資料について指摘されることもないし、開発に時間をとられることもない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る