※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点1 おさえておきたい! 「板書づくり」はじめの一歩
  • 板書の役割をおさえ,子どもの声をきく
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
板書は、学習内容を黒板に文字や絵図、表等で表す教授行為である。授業において教師と子どもたちは多くの言語活動を行うが、その情報は意図的に記録化をしないと後には残らない。板書はその情報を即時に提示でき、子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • @板書計画と板書づくりの基礎基本
  • 板書づくりは授業の作戦基地!
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
村上 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「黒板は教師のノート」  有田和正氏の言である。有田氏は常々「ノートは思考の作戦基地」と言われていた。教師にとっては、「板書づくりは授業の作戦基地」と言えるのではないだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • A授業の流れがわかる板書の工夫
  • 問いから結論まで「思考の流れがつながる」板書
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
井出 祐史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「授業の流れがわかる板書」とは  本稿の標題にある「授業の流れがわかる板書」とは、どのような板書なのでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • B板書づくりとノート指導のコツ
  • 板書計画,ノート指導に思いやりを+ノート指導ミニネタ
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達の伸びを見る手立ての一つとして、「ノートの内容を点検する」がある。主体的、対話的で深い学びを行う過程で、子ども達のノートは子ども達の様子や授業の進め方を考えるために、必要不可欠である。昨今、板…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
  • C授業のユニバーサルデザインの視点から考える板書づくり
  • 気になる子どもへの支援はクラスみんなの学びやすさにつながる
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
石田 航平
ジャンル
社会
本文抜粋
学びへの困難さを抱えているAさんへの支援は、クラスみんなの学びやすさにつながるというのが授業のユニバーサルデザインの視点である。すべての子どもの「わかる・できる」のために学習のレベルを下げることでは決…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点3 「プロの板書」はここが違う―“よい板書”と“悪い板書”
  • 学びと民主主義風土を促す「対話型黒板」
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
南浦 涼介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「構造化された板書」の陥穽  「私、板書の卒論が書きたいです」 五年前、当時の研究室の学生・宮ア菜摘さんがそう切り出した。卒論のゼミでのことだ。どうしてか、尋ねると、「最近、よく板書型指導案とか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点4 活動と学びをつなぐ! ICT活用時代の「板書」ここがこう変わる
  • 板書の目的は変わらない
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夢に現れた未来の板書  原稿に悩んでいるうちに夢を見ました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点5 授業の流れが一目でわかる! 板書型指導案のススメ
  • 無理なく毎日の授業に活用できる授業計画帳として実用的に使いましょう
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
阿部 隆幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業準備をどうしてますか?  毎日毎時間の授業、お疲れ様です。さて、この膨大な授業の数をみなさんは、日々どのように準備してどのように記録をしていますか? 表向きに、かっこよく言うのであれば「毎時間…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/弥生時代以前〜安土桃山時代
  • 新たに獲得した視点で既習内容を捉え直す!―安土城とそれ以前の城の比較を通して―
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
石田 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「城(城郭)」の教材価値  小学校社会科では、歴史上の主な事象を手掛かりに、大まかな歴史を理解することや、関連する先人の業績、優れた文化遺産を理解することが求められている。その文化遺産の一つに、「…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/江戸時代〜明治維新
  • キーワード板書とスクリーンに資料の背景知情報
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書のポイント  明治維新を進めた人々の思いの学習は、内容が凝縮されている。 そこで、キーワードを書いた構造的な板書にし、子供たちが全体像をつかみやすいようにする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/日清・日露戦争
  • 「なぜ?」から迫る思考ツールを活用した授業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
澤 直也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書は右から?左から?  算数科や社会科の板書は左から。国語科は右から。私たちの頭の中にあるそんな大原則を少し変えるだけで、学習者の思考を活発にできる場合があります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/世界の人々の生活、国際交流・国際協力
  • 日本が援助するキューバの農業と医療
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
松山 康成
ジャンル
社会
本文抜粋
1 カリブ海の島国 キューバ  筆者はこれまで三〇ほどの国を訪れているが、その中でも記憶に残っている国がキューバである。マイアミから140q、一時間弱のフライトで到着するハバナは、半世紀タイムスリップ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈近松門左衛門/安藤広重〉江戸時代の町人に令和の自分を重ねて
  • 大衆娯楽文化の“創り手”である近松と広重。“楽しみ手”の町人の立場に立つことで彼らの業績について考える。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
海老澤 成佳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 花開く大衆娯楽の文化 今から約二〇〇年前の江戸時代後期,江戸や大坂では新しい文化が花開きます。それは,貴族社会によって醸成された国風文化や,武家社会によって確立された室町の文化と違い,町人(=庶民…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 01 成功する社会科授業開き 大切にしたい5つのポイント
  • 「その後」を見通した授業開きを
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
四月。新学年ということで子どもたちの学習意欲も高い。その中で授業開きに力を入れることは授業者として当然のことである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (1)問題解決的な学習につなげる教材研究・開発・分析
  • 一年間をまるごと活用,初めの一歩
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
年度初めはとにかくいそがしい。しかし,ここでのひと手間が一年間の自分を大きく助けることとなる。それはもちろん魅力的な授業,問題解決的な学習につながるからだ。そのひと手間の準備と事例の一部を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (2)課題の発見や思考を焦点化させる発問づくり
  • 子どもの追究心を煽る「7並べ」の授業構想
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
宗像 北斗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが前のめりになって呟き始めるような「発問」。そんな発問を生み出す時に私が考えているのは,教材研究の中で増やしておいた手持ちのカードをどのように切っていこうかということです。「こ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (3)考えを深め,選択・判断につながる資料提示と使い方
  • 資料をもとにゆさぶり,問いかける
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料の収集・活用のポイント 社会科学習を行う時に,問いとともに大切な役割を果たすのが資料である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (4)子どもの思考の流れがわかる板書
  • 子どもが関わる板書物語をつくろう
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
大松 茂夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書物語をつくってみよう 多くの先生方は,子どもたちが下校した後,誰もいない教室で子どもたちの顔を思い浮かべながら,「あの子はこんな発表するかな」「そうしたらこの資料を提示しよう」と,翌日の授業を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (5)説明する力や議論する力を育てる話し合い
  • 学習の主体は子ども・心理的安全性の確保
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
杉本 敬之
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領によると 「説明する力」については,根拠や理由を明確にして,社会的事象について調べて理解したことや,それに対する自分の考えなどを論理的に説明できるように養うことが大切である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (6)学びを深めるICT活用
  • やっておいて安心!ICT関連準備
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
新宅 直人
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 近年,社会科の授業に限らず,ICTの活用は学校現場でますます注目されています。一方で,ICT機器を教師や子どもが使おうとしてもうまく動かなかったり,使えたとしても,思い通りの授業展開にな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ