関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • 提言 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導とは
  • 学習者の思考形成ツールとしての板書とノート
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
藤井 知弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 問題関心 学習のIT化が進められる中、タブレットによる「反転学習」や電子黒板による学習など新しい動きが多く見られる。大学においても電子黒板の利用などの講習会が開かれるが論者は利用していない。なぜな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • ゼロから学べる! 板書×ノート指導 基本のルールとシステム
  • 中学校/資質・能力の三つの柱を目指して
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
宮崎 祐子・八田 和幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善 平成二十七年八月に出された、次期学習指導要領に向けた教育課程企画特別部会の「論点整理」によると、前回改訂(現行学習指導要領)においては、各教科等を貫く改…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • 板書 的確な整理・解釈と理解を促す 子どもの思考を活性化する板書の工夫とアイデア
  • 中学校/「原稿用紙に書きたい」と思わせよう
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業における三種の神器として、ねらいの明確化、発問の工夫、そして板書の充実が挙げられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • 板書 的確な整理・解釈と理解を促す 子どもの思考を活性化する板書の工夫とアイデア
  • 中学校/思考を活性化させる構造的な板書の工夫
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
藤井 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 板書に必要な三つのポイント 生徒の思考を活性化させるための一助となる板書。板書において次の三点を意識して授業している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • ノート指導 自分の考えをまとめ表現する力を育てる 子どもの思考を活性化するノート指導の工夫とアイデア
  • 中学校/「無理なく」「全員が」書けるようにする
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
徳山 智夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 目新しい指導を行っているわけではない。特別な指導を行っているわけでもない。ただ、毎時間「無理なく」「全員が」書けるようにすることは意識している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • 実践「言葉による見方・考え方」を働かせる授業モデル 中学校
  • [書くこと]教材の「見方・考え方」をいかし資質・能力を高める
  • 教材:「作られた『物語』を超えて」(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実践のねらいと概要 (1)本実践のねらい(身に付けさせたい資質・能力) (1)評論・論説というテクスト形式を理解し,評論・論説を読むことの楽しさや魅力を見つけることができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業の質を上げる「学習課題」大研究
  • Before&Afterでわかる!学習課題づくりのワンポイントアドバイス
  • 【中学校】国語科の「見方・考え方」をいかした学習課題づくりを
書誌
国語教育 2020年7月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
資質・能力の育成と「見方・考え方」 新学習指導要領(総則「解説」)では,「各教科等を学ぶ意義の明確化」が語られ,「各教科等の学びの深まりの鍵となるのが『見方・考え方』」であると述べられている。また,「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • 研究授業づくりに役立つ! 教材研究の視点と具体例
  • 中学校/テクスト形式を生かし「言葉による見方・考え方」を働かせる授業を
  • 教材「字のない葉書」(光村図書2年)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
視点1 教材のテクスト形式(内容・形式)と「学び方」を生かす 新学習指導要領では「どのような視点で物事を捉え,どのような考え方で思考していくのか」=「見方・考え方」が「各教科等を学ぶ本質的な意義の中核…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―中学校の指導と評価のアイデア
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点から
  • 【書くこと】「創造的・論理的思考」を見取り、いかすための評価を
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント 1 求められる資質・能力と、その評価の在り方とは? 次期学習指導要領(「答申」)の中でとりわけ重視されている創造的・論理的思考につながる学び(新たな価値の創…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • つけたい力と言語活動をセット化=単元構成のアイデア
  • 判断力を育てる言語活動と単元構成のアイデア
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ、「判断力」の育成なのか? 改正教育基本法・学校教育法を受けた現行学習指導要領・新国語科教科書では、主体的課題解決能力につながる「思考力・判断力・表現力等」(「活用力」)の育成が全員の児童生徒…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • 場面構成を理解するアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「物語を書く」言語活動例が設定 新学習指導要領国語科「言語活動例(書くこと・ア)」には、詩歌や物語・随筆等の創作指導が次のように示されている(傍線は筆者による…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
授業じまいの1時間をイメージ化する スタートがあればゴールがある。授業開きと同時に授業じまいを考えて,カリキュラムの系統性をイメージ化する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
山崎 佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 授業開きで生徒に語りたいことは「なぜ国語を学ぶのか」である。もちろん,答えは無数にあり,教師の解答が正解とは限らないが,教師は解答を用意するべきである。その解答を聞いて,意欲的に国語…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 音読
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 生徒がこれまでに読んだことのある文章の中から,各自のお気に入りの部分を選んで持ち寄り,音読する活動を計画した。これまでに読んだことのある文章の一推しポイントをふまえて音読(朗読)し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • クイズ・ゲーム
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
平山 雅一
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい ・授業への期待感〜参加してたのしい! ・授業のルールづくり〜守ってたのしい! ・授業の定着〜わかってたのしい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教科書活用
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
鈴木 駿
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 中学校入学直後は,まだ学級内の人間関係や,生徒の学び方も見えないため,生徒同士,教師と生徒の間もまだまだ緊張状態にある。群読を学習活動の中心に据えることで,生徒の学び方や人間関係構築…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 1時間のシナリオ
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
安 暁彦
ジャンル
国語
本文抜粋
授業開きのねらい 「授業開き」で大切にしたいことは,二つある。一つは,生徒たちにとって,「この先生は,信頼できそうだ」と思える関係を築くことである。そのために必要なことは,生徒たちのこれまでの学習体験…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
  • 教室環境づくり
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
居心地のよい教室環境をつくる 新年度4月、新たな教室で、新たな友達と、新たな先生との学校生活が始まる。この状況において、誰にとっても居心地のよい環境とは、どのような場を指すのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
  • 自立的な学びの仕組みづくり
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
ガイダンスで基本的学習方法を確認する 国語科の目標で「社会生活に」とあるように,国語は授業と実生活がつながってこそ力を発揮する。生活の中で気づいた言葉や考えたことを記録し,後でじっくり振り返ることがで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
  • 話し合いの指導・土台づくり
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
「きく」機能とその効果を浸透させる 4月に徹底すべきは,受容的に「聞き」,的確に「聴く」姿勢である。決して「話す」力を先に高めようとしてはならない。この時期に他者を受け容れる構えを育んでおくことは,漢…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ