詳細情報
特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
自立的な学びの仕組みづくり
中学校
書誌
国語教育
2024年4月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
ガイダンスで基本的学習方法を確認する 国語科の目標で「社会生活に」とあるように,国語は授業と実生活がつながってこそ力を発揮する。生活の中で気づいた言葉や考えたことを記録し,後でじっくり振り返ることができるような仕組みを工夫したい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
音読
中学校
国語教育 2024年4月号
新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
中学校
国語教育 2024年4月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教師の語り
中学校
国語教育 2024年4月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
クイズ・ゲーム
中学校
国語教育 2024年4月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教科書活用
中学校
国語教育 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
自立的な学びの仕組みづくり
中学校
国語教育 2024年4月号
サンバ先生の1日1技 12
様々な場面で「最高」を目指す/次の学年を意識して1か月の過ごし方を考える/他
授業力&学級経営力 2025年3月号
ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
アクティブ・ラーニングの学習環境の構成は?
授業力&学級経営力 2016年1月号
「スゴ論」 おもしろすぎて1分で読める海外のスゴい論文 5
生徒のメンタルヘルスに大切な「自分を知る力」(Self-Awareness)
授業力&学級経営力 2025年8月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
中学3年/「おくのほそ道」(東京書籍・光村図書)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る