詳細情報
子供を育む「手づくり教材」アイデア (第12回)
[数]スイカで数マッチング/[概念理解(空間・位置)]角材マッチング
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年9月号
著者
ごーや
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
『図(省略)』 作り方 @台紙を貼り付ける。 ダンボールに台紙を貼り付けカットする。 丸くカットすることが難しい場合には、長方形にカットしてもよい…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供を育む「手づくり教材」アイデア 13
[日常生活の動き]乗り物でGO!/[指先の動き]くるくるメダル移し
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
子供を育む「手づくり教材」アイデア 11
[ことば・コミュニケ―ション]くるっとことば遊び/[ことば・コミュニケーション]表情・ことばマッチング
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
子供を育む「手づくり教材」アイデア 10
[概念理解(色)]ストローで髪型遊び/[概念理解(形)]チェーンリング仕分け
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
子供を育む「手づくり教材」アイデア 9
[日常生活の動き]にょきにょきチンアナゴ/[指先の動き]カラフルフックつけ
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
子供を育む「手づくり教材」アイデア 8
[空間・位置]シートさんで認知遊び/[数]ライオンのたてがみ遊び
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
子供を育む「手づくり教材」アイデア 12
[数]スイカで数マッチング/[概念理解(空間・位置)]角材マッチング
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
各教科の「絶対評価」到達基準をどこに置くか
図画工作科の到達基準をどこに置くか
「指導」の中から到達基準を引き出す
現代教育科学 2001年3月号
提言 「学級のいじめ」なぜ起きるのか
教師がいじめの温床をつくってはいないか
授業力&学級統率力 2011年7月号
U 特別支援学校
1 自立活動改訂のポイント
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
「アクティブ・ラーニング」基礎基本
Q4 「対話的な学び」を特別支援教育で実現するには?
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
一覧を見る