詳細情報
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第40回)
山梨県
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年11月号
著者
小嶋 加津美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
三浦大樹先生(山梨県立わかば支援学校)は,本校での勤務5年目,高等部第3学年主任,兼1組担任,進路指導部を担当しています。 本校は,知的障害を対象とした小学部から高等部,寄宿舎を設置し,県下で児童生徒数,教職員数の最も多い特別支援学校です。高等部の在籍生徒は112名,3年生は37名の生徒と15名の教…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 43
沖縄県
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 42
福岡県
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 41
京都府
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 39
静岡県
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 38
埼玉県
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 40
山梨県
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
編集部ニュース
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
学校での英語授業導入までの道筋 3
何とか実施にこぎつける
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
無意味なプリント宿題と訣別
向山型算数教え方教室 2001年2月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノート指導で、基礎学力向上を図る。
教室ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る