詳細情報
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノート指導で、基礎学力向上を図る。
書誌
教室ツーウェイ
2008年12月号
著者
中島 詳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基礎学力の向上を図るためには、日々の授業の中で、積み重ねていくことが大切である。 算数の授業で、ノート指導を継続して行っている。 1.ノートを丁寧にゆったりと 書かせる手立てをとる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
色をぬる作業で体験させる「平行四辺形や三角形の面積」
教室ツーウェイ 2009年3月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
エラーレス・ラーニングが基本である
教室ツーウェイ 2009年2月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノートに指示通り書ける力をつける
教室ツーウェイ 2009年1月号
最先端の教育研究
算数/新指導要領のキーワード「算数的活動」
教室ツーウェイ 2008年11月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
書き込ませ、言葉を補わせて、基礎学力向上を図る。
教室ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノート指導で、基礎学力向上を図る。
教室ツーウェイ 2008年12月号
学年・学校行事
子どもが輝く「ふれあいまつり」を!
生活指導 2009年10月号
ヒトを見下す?そういえば思いあたる…私の体験談
根拠のない自信
学校マネジメント 2007年9月号
マット運動・ここが変わる
児童による形成的授業評価からのアプローチ
楽しい体育の授業 2000年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【5年】面積
台形の面積を求めよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る