詳細情報
実践の広場
学年・学校行事
子どもが輝く「ふれあいまつり」を!
書誌
生活指導
2009年10月号
著者
高尾 和伸
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全校五十六名、六学級の小さな学校です。地域には、保育園と三つの福祉施設があり、園児や利用者との交流も年に三、四回は行っています。 ここで紹介する「ふれあいまつり」は、開かれた学校づくりのひとコマでもあり、保護者をはじめ、地域や福祉施設のみなさんとの交流の機会でもあります。内容は、毎年職員会や児童会で…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私と集団づくりとの出会い
私を鍛えてくれた人との出会い
集団づくりをエネルギーに前へ!
生活指導 2011年8月号
いきいき部活・クラブ
やりたいことをみんなで決めて、みんなで楽しく活動するクラブ!
生活指導 2010年8月号
学年・学校行事
田んぼや畑の恵みで収穫祭を楽しむ!
生活指導 2008年3月号
手をつなぐ―親と教師
「こども夜市」のとりくみ
生活指導 2007年5月号
私の学校づくり
子どもたちが生き生きと活動できる場所に
生活指導 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年・学校行事
子どもが輝く「ふれあいまつり」を!
生活指導 2009年10月号
ヒトを見下す?そういえば思いあたる…私の体験談
根拠のない自信
学校マネジメント 2007年9月号
マット運動・ここが変わる
児童による形成的授業評価からのアプローチ
楽しい体育の授業 2000年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【5年】面積
台形の面積を求めよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
実践 発達段階に合わせた国語,算数・数学の学習課題
国語
(7)高等部2段階 内容を読み取ろう
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
一覧を見る