詳細情報
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(4)生活 使い方が,見てわかる小便器
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年7月号
著者
蒲池 静恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小便器でトイレット・トレーニングを行う際に効果的な視覚支援の方法を紹介します。安定した立位がとれ,トイレでの排尿が定着してきたら小便器にも挑戦してみましょう…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室の中の視覚支援アイデア
(3)生活 持つ位置が自分でわかる支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
今すぐ,わかりやすい視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
構造化された視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(1)「場所」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(2)「時間」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室の中の視覚支援アイデア
(4)生活 使い方が,見てわかる小便器
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
小学校中学年
[案内文]運動会「わたし、ここにいます!」
国語教育 2024年10月号
特別活動改革の課題とガイドライン 12
小学校/今日的な教育課題と特別活動
特別活動研究 2006年3月号
授業を面白くする手作りグッズ
とんとん相撲
みんなが楽しめる遊びを目指して
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 43
高等学校「探究」科目の実施にあたって(1)
科目のゴールを見据えた指導の意識
社会科教育 2023年4月号
一覧を見る