詳細情報
特別支援学級の教室づくり&アイテム (第1回)
新年度スタート! 子供たちと一緒に考える教室づくり!
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年5月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新年度の教室づくりのポイント 〜見通しをもって主体的に生活できる環境〜 新年度が始まると,子供たちは自分の成長に喜びを感じ,期待に胸がいっぱいです。初々しい気持ちの中,初めて出会う人・もの・空間にドキ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援学級の教室づくり&アイテム 11
自立活動の学びを生かした教室環境
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 10
夏に向けて家庭と学校の学習環境を連携しよう
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 9
梅雨を感じる壁面&貼る・敷く・つけるだけ教室環境アイデア
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 8
子供たちの目線に立って考える教室環境の工夫
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 7
新年度スタート! 実態把握と動線設計で安心安全空間へ
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援学級の教室づくり&アイテム 1
新年度スタート! 子供たちと一緒に考える教室づくり!
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
ミニ特集 子どもコンクールの有効活用伝授します
命を救うボランティア 献血俳句コンテスト
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る