詳細情報
特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(11)連携 校内・関係機関とのかかわりスキル
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年5月号
著者
堀切 美和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 いろいろな人と話をしよう! 皆の輪をつなげるコミュニケーション力 2 交通整理の達人になろう! 皆が意見を言えるファシリテーション力 3 問題解決に向けて力を合わせよう! 多職種を強みにするチーム学校力…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 はじめて知って一生役立つ教師のスキル
特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
(1)はじめて「通常の学級」で特別な支援が必要な子供を担任した時
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
(2)はじめて「通級による指導」の担当になった時
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
(3)はじめて「特別支援学級」を担任した時
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方
(4)はじめて「特別支援学校」に着任した時
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(11)連携 校内・関係機関とのかかわりスキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 5
タブレット端末をつかった授業デザイン
社会科教育 2018年8月号
《自立した書き手》を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり 4
下書き段階で他者と交わる
国語教育 2017年7月号
「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校中学年)
自分と向き合い心を開く道徳シート
道徳教育 2002年2月号
分析論文
ネットワークの要は明確な支援目標とキーパーソン
生活指導 2011年8月号
一覧を見る