詳細情報
特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
提言
特別支援学校・学級における新年度の学級経営のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年5月号
著者
辻 誠一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 4月の一学期スタートは,特に障害のある子どもたちにとっては,環境が大きく変化し,問題行動が多くなる時期です。この4月のスタートこそが,子どもたち・保護者・教師が互いにこの一年を楽しく過ごせるかどうかの明暗を分ける大切な第一歩となるのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
発達障害等のある児童生徒が在籍する通常の学級における新年度の学級経営のポイント
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
はじめての特別支援学級 学級経営Q&A
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
必携! 新学期の学級経営チェックリスト
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
提言
障害者理解教育と交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
提言
新学習指導要領における交流及び共同学習の位置づけとインクルーシブ教育システム構築に向けての現状と課題
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言
特別支援学校・学級における新年度の学級経営のポイント
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
授業上達論 追補 136
教室ツーウェイ 2003年5月号
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「ブラッドレーのせいきゅう書」・「雨のバスていりゅう所で」
道徳教育 2014年5月号
メディア・リテラシーの学習材の開発―教科書教材の発展
メディア・リテラシーの教材開発
国語教育 2002年1月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
1時間のシナリオ
中学校
国語教育 2024年4月号
一覧を見る