詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「ブラッドレーのせいきゅう書」・「雨のバスていりゅう所で」
書誌
道徳教育
2014年5月号
著者
下條 拓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
「僕って愛されているんだな」 『ブラッドレーのせいきゅう書』【4―(3)家族愛】で、小学校三年生の子どもたちは「僕って愛されているんだな。涙は、うれし涙だったと思う」「お母さんいつもありがとう。僕は、恵まれていてありがたいです。幸せです」「お母さんはやさしいな。私は今日の授業で請求書なんかなしで、た…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「はしのうえのおおかみ」・「かぼちゃのつる」
道徳教育 2014年5月号
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「二わのことり」・「きいろいベンチ」
道徳教育 2014年5月号
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「花さき山」・「友だち屋」
道徳教育 2014年5月号
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「手品師」・「オトちゃんルール」
道徳教育 2014年5月号
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「江戸しぐさ」・「ロレンゾの友達」
道徳教育 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
「ブラッドレーのせいきゅう書」・「雨のバスていりゅう所で」
道徳教育 2014年5月号
学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
3年
「視点」で読みを深める
向山型国語教え方教室 2010年2月号
今年は一味違う! 道徳授業開き=ワンポイントアイデア集
カード操作を取り入れた参加型板書
道徳教育 2013年4月号
一覧を見る