詳細情報
特集 特別支援教育元年!今、求められていること
実践
特別支援教室(仮称)の設置と活用
書誌
特別支援教育の実践情報
2007年5月号
著者
戸田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本年4月から校長として着任した私は,中学校の教師から出発し,心身障害学級,知的障害養護学校の担任を経験した。これまでの経験をもとに小学校における特別支援教育の実施を念頭におき,学校経営に取り組んだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
〈特別支援学校〉小・中・高等学校に対する特別支援学校のセンター的機能の充実
小・中学部/小・中学校の特別支援教…
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
実践
〈特別支援学校〉特別支援学校における外部専門機関との連携の充実
小・中学部/校内コンサルテーションの視点から外部連携支援を行う
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
実践
筑波大学附属久里浜特別支援学校での取り組み
子どもたち一人一人が「確かに育つ」への挑戦
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
実践
【双方向場面でのアプローチの工夫】
1 〈通常の学級〉通常の学級において「障がいのある子ども」が共に学習・生活するために
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
実践
【双方向場面でのアプローチの工夫】
2 〈通級指導教室〉保護者に学ぶ
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
特別支援教室(仮称)の設置と活用
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
“先人の知恵・語呂合わせ”覚え方:実例紹介
小学5年/先人の知恵・語呂合わせ覚え方指導
社会科教育 2010年2月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「自然環境」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年3月号
男の先生と、女の先生
シーンとする教室
女教師ツーウェイ 2008年9月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
一覧を見る