詳細情報
授業を面白くする手作りグッズ
デコパネでつくる子どもが操作しやすい朝の会カード
書誌
障害児の授業研究
2005年10月号
著者
福田 浩
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに すでに活用されている方もいるかと思いますが,「デコパネ(光洋産業株式会社)」を使った手づくり教具を紹介します。このデコパネは,カッターで簡単に加工できる発泡ポリスチレン製のパネルです。ほど良い厚みと軽さは子どもにとって操作しやすい素材かと思います。厚紙やパウチしたシートに比べ,つかみやす…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手作りグッズ
身近な材料でできるアイロンストロー
障害児の授業研究 2006年1月号
授業を面白くする手作りグッズ
100均グッズで自閉症支援のコミュニケーションブックを作ろう
障害児の授業研究 2006年1月号
授業を面白くする手作りグッズ
プレゼンde衣装替え
障害児の授業研究 2005年10月号
授業を面白くする手作りグッズ
大きなボタンでド・レ・ミを押そう!
障害児の授業研究 2005年7月号
授業を面白くする手作りグッズ
コンピュータ搭載教材提示ボード
障害児の授業研究 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手作りグッズ
デコパネでつくる子どもが操作しやすい朝の会カード
障害児の授業研究 2005年10月号
特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
黄金の三日間 教師がやるべき基本原則
教室ツーウェイ 2012年4月号
一覧を見る