詳細情報
特集 新指導要録と通知表記入の実際例
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録記入の実際例
[養護学校小学部]成長の足跡を詳細に書き記す
書誌
障害児の授業研究
2002年1月号
著者
天野 明典
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校は,知的障害の児童を対象にした養護学校である。現在の小学部の児童数は17名で,自閉症,ダウン症などいろいろな障害を持った児童が在籍している。 1 各教科の記入について…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説 新指導要録の主な改訂点
知的障害教育を中心に
障害児の授業研究 2002年1月号
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録記入の実際例
[養護学校小学部]「自ら判断する力」に焦点を当てた評価
障害児の授業研究 2002年1月号
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録記入の実際例
[小学校特殊学級]その子のよさが伝わる,成長と指導の軌跡としての指導要録に
障害児の授業研究 2002年1月号
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録・文章記述の具体例
[養護学校]各教科,特別活動,自立活動,総合的な学習の時間
障害児の授業研究 2002年1月号
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録・文章記述の具体例
[養護学校]行動の記録,総合所見及び指導上参考となる諸事項
障害児の授業研究 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
事例 新指導要録と通知表記入の実際例
新指導要録記入の実際例
[養護学校小学部]成長の足跡を詳細に書き記す
障害児の授業研究 2002年1月号
提言・戦後教育の転換―どこに重点を置くか
全教科とも報告・小論文で評価する指導法の確立
現代教育科学 2008年4月号
V.かつて長くやっていた
今,わかった。百マス計算をするのは教師自身が満足するためであった
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る