詳細情報
一度は手にしたい本
『自閉っ子,こういう風にできてます!』(ニキ・リンコ×藤家寛子著)/『育てにくい子にはわけがある』(木村 順著)
書誌
LD&ADHD
2010年4月号
著者
酒井 均
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉っ子,こういう風にできてます! Data ◆ニキ・リンコ×藤家寛子著 ◆花風社 ◆定価1,680円(税込) 1 自閉症のことを知るために 自閉症のことを知るためには当事者に聞いてみるのがよいとはわかっているものの,彼らは自分のことを表現することが苦手である。海外ではドナ・ウイリアムなどの自閉症…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
一度は手にしたい本
『ちゃんと人とつきあいたい―発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング』(井澤信三ほか編)/『感覚統合を生かしてたのしく…
LD&ADHD 2010年7月号
一度は手にしたい本
教師の流儀(川上康則著)/大学生の時間管理ワークブック(中島美鈴・若杉美樹・渡辺慶一郎著)
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一度は手にしたい本
授業UD新論 UDが索引するインクルーシブ教育システム(菊池哲平著)/自閉症は英語がお好き!? 自閉スペクトラム症のことばと社会とメディアの進…
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
一度は手にしたい本
マンガでわかる 発達が気になる子の検査・診断・支援 保護者・支援者が見通しをもてる早期発見・早期支援のヒント(岩永竜一郎著)/遊んで身につく!…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
一度は手にしたい本
発達障害のある子どもを支援する 特別支援教育支援員ができること(小池敏英監修 松尾麻衣・成基香著 NPO法人ぴゅあ・さぽーと協力)/すべては子…
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
一度は手にしたい本
『自閉っ子,こういう風にできてます!』(ニキ・リンコ×藤家寛子著)/『育てにくい子にはわけがある』(木村 順著)
LD&ADHD 2010年4月号
TOSSの本からセミナーデビュー
一冊の本とセミナーデビューが私を変えた!
教室ツーウェイ 2003年2月号
第V章 コミュニケーション能力の育成を中心とした授業
福祉って……なに?
4年生(平成15年2学期の実践)
実践国語研究 別冊 2005年8月号
特集 学級担任と子ども―結び直す
特集の解説
生活指導 2002年2月号
小特集 暗唱させたい学習材―私のおススメは“これ”
「暗唱させる」から「暗唱したい」に!
国語教育 2013年5月号
一覧を見る