詳細情報
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち (第3回)
暴力を抑えることができなかった中学生への対応
書誌
LD&ADHD
2009年10月号
著者
横山 照子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,中学校ですぐに暴力をふるう生徒への対応について,紹介します。 1 小学校時代のA男 A男は,小学校時代は教室内から飛び出し,学校中を走り回る児童でした。また,気に入らないことがあると,すぐに人を殴ったり物を投げたりするため,A男の周りにはいつも学生ボランティアがついてA男を見守っていました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 4
学習についていけなかった中学生への対応
LD&ADHD 2010年2月号
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 2
中学校期に表れる主な二次的な問題
LD&ADHD 2009年7月号
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 1
「中学生」という難しい時期を乗り切るために
LD&ADHD 2009年4月号
英語教育のユニバーサルデザイン 7
大文字あてクイズ
文字の「読み書き」への第一歩。大文字の形を見分けよう!
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
ワーキングメモリーを支える学習支援 3
英単語の読み書きが苦手であったAくんの英検5級取得までの道のり
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 3
暴力を抑えることができなかった中学生への対応
LD&ADHD 2009年10月号
一覧を見る