詳細情報
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第15回)
キーワード「わり算の2つの意味」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算の2つの意味は具体物の操作で理解し,答えの求め方は九九を利用する。 Q 3×□=12のとき,□を求める計算12÷3はどちらの意味ですか。 A.等分除…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 24
キーワード「関数と比例」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 23
キーワード「順思考と逆思考」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 22
キーワード「円の求積と依存関係の着目」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 21
キーワード「帯小数と純小数」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 20
キーワード「くり下がりの計算」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 15
キーワード「わり算の2つの意味」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/大地のつくりと変化―地震―
楽しい理科授業 2003年12月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「目的」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
正答率が高くなる施策はどれ〜文科省「きめ細かい調査」の検証と真に効果の…
独自教材の開発・普及〜これなら効果のある具体例
ビンゴを使って語彙を増やす
教室ツーウェイ 2014年11月号
ミニ特集 食育は知育・徳育・体育と並んで大切
食育は、愛情を伝える教育です愛情があるからこそ、体も心も元気になるのです
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
一覧を見る