詳細情報
特集 基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(1) カリキュラムづくり
子どもは学習スタイルの大転換を、教師は授業スタイルの大転換を
書誌
授業研究21 臨時増刊
2004年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもの学習スタイルの大転換 学力の低下が叫ばれている。東大グループの東京都の小学校五年生の学力は二〇年前に比べて低下した、という研究報告がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全体提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
中学入学時「算数基礎学力調査」をすべての教科に広げていこう
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(1) カリキュラムづくり
学力公開時代の指導計画
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(2) 国語科
学力形成に必要な「学習用語」の抽出と系統化
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(2) 国語科
『必達目標』は、システムとセットでマニフェストとなる
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(3) 社会科
能力の「系統表」を作成しマニフェストに砕く
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(1) カリキュラムづくり
子どもは学習スタイルの大転換を、教師は授業スタイルの大転換を
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して 31
【富山大学】「問題解決」による力量形成
社会科教育 2015年5月号
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
学力向上実践の検証規準
現代教育科学 2002年10月号
一覧を見る