詳細情報
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 (第3回)
しくみ1割スキル9割の原則
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.しくみ1割スキル9割 算数の学習内容には,「しくみ」と「スキル」がある。 「しくみ」とは,「どうしてそうなるのか」「どのようなしくみでそのように計算になるのか」という考え方である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 12
6年生最終単元「量の単位」は,小学校生活最大級の難単元
算数教科書教え方教室 2015年3月号
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 11
教科書にないスキルは教師が教える
算数教科書教え方教室 2015年2月号
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 10
指示と作業でわからせる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 9
お手本学習で攻略する「説明する算数」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 8
「スキルを教えて活用させる」が算数学力向上の原則
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 3
しくみ1割スキル9割の原則
算数教科書教え方教室 2014年6月号
陸上運動・“激変”の言葉
ハードル走
「伸ばして、足裏見せて」
楽しい体育の授業 2012年7月号
特別支援教育の課題 27
過剰な姿勢指導が発達障がいのある子どもを追い込む
教室ツーウェイ 2014年6月号
1年
D平面図形
ひし形やたこ形から,基本の作図方法を見つけよう!
数学教育 2018年12月号
特集 担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
保護者対応
授業力&学級経営力 2025年3月号
一覧を見る