詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第19回)
2年「かけ算(乗法の意味)」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年11月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2下』pp.2〜5 かけ算の学習は,かけ算の意味がわかることと,かけ算九九を覚えることである。 かけ算の指導のポイントを2つ考えた…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「たし算とひき算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「はこの形」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(1m)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(長さの加減計算)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
2年「4けたの数」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 19
2年「かけ算(乗法の意味)」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
「習得型」教具のユースウェア&活用法 12
6年生を送る会で感動の拍手を「YOSAKOIソーラン公式DVD―侍―」を使った指導法
楽しい体育の授業 2011年3月号
教科の基礎学力をつける指導 3
社会/学びの目的に整合した学習活動の展開を
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
対人関係力UP! 学級経営に“この活動”を+α
学級経営に“クラス会議”を+α
道徳教育 2012年9月号
小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
6年/やまなし(光村図書)
国語教育 2024年5月号
一覧を見る