詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第11回)
4年「小数のかけ算」
書誌
向山型算数教え方教室
2013年2月号
著者
橋川 啓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』「小数のかけ算」pp.73〜75 小数のかけ算では,例えば0.2×7の場合,まず0.2は0.1の何個分かを考え,全体量を求めるやり方がある。以下である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 15
4年「わり算の筆算(256÷4)」
算数教科書教え方教室 2013年6月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(定義・展開図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行,見取り図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のわり算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 11
4年「小数のかけ算」
向山型算数教え方教室 2013年2月号
チャレンジコーナー
当てはまる数をさがそう
楽しい算数の授業 2002年8月号
一覧を見る