詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第3回)
3年「ひき算の筆算」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年6月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.53〜55 1.基本型は「シンプル」であることが重要 向山型算数では,「基本型」(基本となる問題の解き方)を使いこなし,問題を解く…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「間の数に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「そろばん」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「重さのたんいとはかり方」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
3年「かけ算の筆算(2)(何十をかける計算)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 3
3年「ひき算の筆算」
向山型算数教え方教室 2012年6月号
実践・小学校
「あなた方はなんにも悪くないよ!」
生活指導 2007年8月号
特集の解説
“作戦”“競争” 挿入で思考・判断力UPの体育授業
楽しい体育の授業 2013年2月号
特集 統計的思考力を育てる
統計よもやま話
数学教育 2008年2月号
一覧を見る