詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第3回)
3年「たし算の筆算」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年6月号
著者
山本 晋也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.51〜52 この単元のポイントは3つ。 (1) 一の位から順に計算する。 (2) くり上がりの数を書く位置を確定する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「間の数に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
3年「そろばん」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「重さのたんいとはかり方」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
3年「かけ算の筆算(2)(何十をかける計算)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 3
3年「たし算の筆算」
向山型算数教え方教室 2012年6月号
親子で楽しむあそび 年中行事
その場で簡単にできる、すきまの時間におすすめ遊び
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
歴史上の“モノ・ヒト・コト”にかかわる面白ウラ話
農作物にかかわる面白ウラ話
社会科教育 2014年11月号
論理的思考力を育てる指導内容の検討
作文指導でどこに注目するか
国語教育 2000年12月号
女偏の漢字文化 3
女偏の漢字にみる歴史、社会観
女教師ツーウェイ 2002年2月号
一覧を見る