詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第11回)
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
正多角形
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
津田 奈津代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5下』pp.74〜76 正多角形の定義を学習するところである。 指導要領には「図形についての観察や構成などの活動を通して,平面図形についての理解を深める」とある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角柱と円柱
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
円周の長さ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
割合と百分率
向山型算数教え方教室 2012年1月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
百分率を表すグラフ
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
正多角形
向山型算数教え方教室 2012年2月号
黒板と板書をめぐる指導の留意点
子どもの意見と板書・ポイントはどこか
社会科教育 2011年11月号
国際理解のカリキュラム設計図 3
食べ物から国に親しもう
総合的学習を創る 2001年6月号
一覧を見る