詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第10回)
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
百分率を表すグラフ
書誌
向山型算数教え方教室
2012年1月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.46 百分率は,この問題から始まっている。 ある店の大売り出しで,定価1200円の手ぶくろを960円で売っています…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角柱と円柱
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
正多角形
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
円周の長さ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
割合と百分率
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
百分率を表すグラフ
向山型算数教え方教室 2012年1月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 3
携帯電話が変えるコミュニケーション
ネットがつなぐ友だち関係
学校運営研究 2000年6月号
子どもの自己評価活動の生かし方
「研究」の枠組みで自己評価をさせる
授業研究21 2001年11月号
編集後記
授業研究21 2010年3月号
実践事例
習熟度別学習における課題提示の工夫―5年「小数のわり算」
楽しい算数の授業 2004年11月号
一覧を見る