詳細情報
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
恐ろしいエラーラーニング
書誌
向山型算数教え方教室
2009年6月号
著者
山田 浩之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある年,算数のT2として幾つかの教室に入った。そこで,子どもたちがたくさんのエラーラーニングに追い込まれている場面に何度も遭遇した。その事実の報告をしたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
実践者も限界を感じている
向山型算数教え方教室 2012年3月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
導入や研究授業でしか行われない
向山型算数教え方教室 2012年3月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習が,子どもを混乱させている
向山型算数教え方教室 2012年2月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
優等生の力で進む問題解決学習
向山型算数教え方教室 2012年2月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
すべての教師の願いを踏みにじる
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
恐ろしいエラーラーニング
向山型算数教え方教室 2009年6月号
CHAMP・こころの教育プログラム 4
学級経営と心の教育
道徳教育 2008年7月号
学級活動適応指導のファックス資料集 9
中学校/みんなで悩みや不安を解決しよう〜悩みよろず相談所〜
特別活動研究 2005年12月号
プロらしい授業で出発できる国語のネタ
低学年/TOSSランドの暗唱サイトを活用する
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
CHAMP・こころの教育プログラム 5
生徒指導と心の教育
道徳教育 2008年8月号
一覧を見る